Show newer

あれ? 超速ガイドにシャーシごとのスラスト角載ってたと思ったけど、初期の頃と「赤本」だけか…。

私の記憶が確かならば(鹿賀丈史)、シャーシごとにバラツキありますが5度~7度の間のはずですな。

個人的にはジャンプの制動に関する改造だけじゃなくて、駆動系やローラーセッティングの傾向と対策についての考察が深まることを期待してます。

特にこのままローラー制限数ナシのレギュレーションが続くようであれば、今まで改造自由度の高くなかったフロントローラーの上段部分の開発が進むと思いますので…。

といいつつ、こういう日でないと会わない旧知の友人もいるので、メインディッシュは品川撤収後の飲みの席であったりする。

タミヤの大会は待ち時間ばっかりで正味数秒でけしからんとは思うが、モチベーションを喚起してくれることは否定できない(まだるっこい)。

背景が黒からグレーになったような気がするけど気のせい?

最初のジャンプで隣のレーン行っちゃって終わりました(汗)。

そういう語らいの中で、『1ちゃんす!』ドラマCDを初見に関わらずお買い上げいただいた方もいらっしゃるので世の中捨てたもんじゃないなと。

昨日改めて私のスタンスは「トレンドに乗っ取ってオーソドックスなマシンを作って、そこそこに仕上げたらその辺の人とミニ四駆とかそうじゃないことを語らって楽しむ」だと再認識しました(汗)。

アニメやさCせかい面白いよ
個人製作アニメというのもあり応援してます

『お金2.0』の後で『闇金ウシジマくん』を読むのは食べあわせが悪すぎだな(汗)。

今年も春の名物興行「新日本プロレス レスリング忖度~福岡国際センター用地売却問題の変」がやって来る(来ません)!!

さてコンデレマシンはクリヤーの乾燥中だからレース用の手入れをするかの

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです