アマプラの特典で流れてきたマンガだが、なかなかよい感じである。特にここに集う福岡の方にはオススメ。
あなたもこの本が気に入るかもしれません。"まどろみバーメイド 1巻 (芳文社コミックス)"(早川パオ 著)
こちらから無料で読み始められます: http://a.co/5v1vLOt
【広告】夏のコミックマーケット4日目、西「さ」06bにてミニ四駆創作サークル「1chance.jp」が出展いたします。
スタッフとしてドラマCDにて主役を務めていただいております「芹澤けい」さんが終日いらっしゃる予定ですので、作品の感想や激励のメッセージなどいただけると励みになります。
シュークリームとかアイスみたいに暑い中いたむ・溶けるものでなければ差し入れも原則歓迎いたしますので、お盆ど真ん中の祝日ではございますが皆さまお誘いあわせの上お越しください。
なお今年から入場が原則有料となり、リストバンド式の入場証が必要となりました。入場証の購入方法については、主催者であるコミックマーケット準備会のWebサイトにてご確認下さい。
ロードレースは専門外なので間違ってたら指摘してほしいのだが。
・残り5分でスズキ2号車がエンジンブロー
・1コーナーからS字にかけて大量のオイルがまかれる
・雨も降りだして各車スロー走行
・残り2分強でカワサキ10号車がコントロールライン通過、ファイナルラップと見込まれる周に入る
・S字でオイルに乗って10号車がスピン、クラッシュ。と同時に赤旗が掲示されてレース終了
ここで相反する2つのレギュレーションの解釈が問題となる
A.赤旗が提示されてから5分以内にピットに戻れない場合は失格
B.赤旗が掲示された際はその前周の結果が最終結果となる
Aの場合、10号車は自走できなくなったので失格
Bの場合、赤旗前周の時点で10号車は1位だったので優勝
何とも。
きのうのチェッカー直後はAと判断されてヤマハが表彰されたが、2時間半後にカワサキの抗議によってBに変更され、今の時点ではまだ「暫定結果」となっている。
耐久レースのフィナーレはどのカテゴリーでも素晴らしいものだが、昨日の8耐は釈然としないものになったな……。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。