Show newer

岡田ブログにあるように、著名声優一人の背後には一万人くらいの「なりたい人」がいるので、たぶん世の中的に50万人くらいの「声優になりたい人」がいると思います。
声をあててくれる人を探すのは、経験上難しいことではないです。 :twitter: で「声優募集」という言葉を含んだツイートをするだけでDMやリプライがガーッときます(汗)。
その後どう仕切るかはそれぞれなので何とも言えませんね(汗)。

《クリエイティブなジャンルは、適当な夢みたいなことを言って、それを引き伸ばしてお金取ろうという大人があまりにも多いから、ちょっとキツい目のことを言わせていただきました。》

正論。

Show thread

岡田斗司夫公式ブログ : 声優になるためには、どうすればいい?

blog.livedoor.jp/okada_toshio/

《声優になるために必要なのはコネであって、養成所で伸ばすのは能力でなくて有力者へのコネ、コネクションなんですね。
 これはどういう意味かというと、「友達の機嫌を取っても無駄だし、先輩の機嫌を取っても無駄」ということなんですよ。》

さすが岡田斗司夫。公然の秘密をドキュメントに(汗)。

ただまぁこれは「テレビアニメの常連になるような声優」についてであって、ウチでやってるようなコンテンツでは需要あるのでヨロシクといったおころです。

レッドブルRB6ですがデカール位置が大きくズレて空いたスペースをラッカーで塗り足すとか、失敗しながら急速にスケールモデルの経験値を蓄えたりしてます。

まー安くないモデル、好きなモチーフだと失敗が怖くてなかなか刃を入れたり色を載せたり、不可逆的な工作をするのに躊躇するのだがやらないことには先に進めないし、失敗だらけでも完成させないことにはネクストワン(「コロコロアニキ」の『コロコロ創刊伝説』(のむらしんぼ)からの引用)もないしな。頑張ります。

GBDリライズ1話ネタバレ 

「コアチェンジ、ドッキングゴー」ってテレビ版の1stガンダムからの引用ですな。しかもどっちかといえば黒歴史的なワードを拾ってくるあたり、作り手の「攻め」の姿勢が見えて良い。

ハイエンドコンデレのムックが出るようですが、うーん、俺はパスで(汗)。

2019年 F1日本GP:土曜日のスケジュールをすべて中止の可能性

f1-gate.com/japan_gp/f1_52595.

キミ・ライコネンは「主催者は土曜日にプログラム全体を完全にキャンセルする可能性があると聞いている」と語った。

「彼らが雨について話していて、実際には降らなかったことが何度かあったのを覚えているまた、日曜日の朝のどこかで予選をやったことも覚えている」

「それは誰にとってもベストの状況ではないけど、何もしないよりはましだ。そうだね、そうなると日曜日をより忙しくなるけど、それは全員にとって同じことだ」

達観してるキミさん

訂正します。

欠航による経済的損失よりも、安全を優先するための止むを得ない処置として全便欠航とし(以下、中略)

Show thread

ANA国内線の羽田・成田発着便、12日は全便欠航が決定

news.yahoo.co.jp/pickup/633907

「羽田は全便欠航」。
「莫大な経済的損失」ですな。

F1はサポートレースのFIA-F4の中止がアナウンスされたので、日程的には如何様にもできる態勢が整った模様

家内から窓ガラスに貼りたいから養生テープ買って帰れ、近所のコーナンやダイソーでは全滅じゃけんとの連絡あり。

:sabacan: Jr.がどのように育てられるか楽しみであり、その前にまずは健康に生まれてくることを切に願う。

全員が全員なんらか専門的な職を志向して特化した訓練求めてるわけではないので、言い方は悪いけどもAT限定免許みたいに「取っておけば後で使うかも」的な進学もある程度はやむを得ないと考える。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです