Show newer

リフター付けた場合はマスダンを重いものに変更すれば解決するのか?
色々試したい

車体が着地直後にリバウンド(横からみて上にいこうとする力)をヒクオが吸収?して代わりに上に開いてるのなら支点にスプリングとか余分なもの入れない方がいいのか?でも、戻ってくる(下に向かう)のも早くしたい(開いてるときはマスダンが上の方にあるから重心が高くなる)。
リフター付けてる人いるけど下がってくるときはリフターがないとき以上に下方向への力が必要なんじゃね?

弱い :vs_chassis: のバンパーでは大きくしなって跳ねてしまうため、バンパーをしならせないよう縦向きのFRPでバンパー基部を作成している例。
ミニ四駆はじめて3ヶ月弱、この頃から既に独自路線なマスダン実装してる…(笑)

フロントヒクオの検証動画をスーパースローモーションで撮ってたんだけど無加工のローハイトタイヤ履かせてる娘のMSがリバウンド全くしないで『ビタッ』となっててビックリ👀逆に自分のMA(ゆとりペラ)はリバウンドしまくり…
マスダンの重さとか同じ条件にしても変わらず…MAはヒクオを根本的に見直さなきゃダメかぁ?

コジマグランドキングカップ終了。1次予選で盛大にすっ飛びますた😅
色々な方に色々教えていただき良い勉強になりました。
悔しいのでまた大会に出ます。

さぁ、本番!頑張ります☺️
オープンではミニDBとか追加されるそうです😅。ウォッシュボードとかデジタルでなければ良いかな😅最悪スラダンを現地調達します

今日他の人のを見てて思ったんだけどやっぱり両軸はジャンプ中捻れる?方向に回ろうとしますよね。これさえ無きゃなぁ…

ノーブレーキとはいかないまでも青ブレーキのみでどーにかなりそう。
それよりも娘のMSの方が安定してて泣ける😢

これた!昨日からLCの位置が変わってました。
ロングバンクの登り途中にLCがあります。取り敢えず安心しましたが全力で下ってきたあとの右→DBが曲者でとんでもない飛距離になります😅三段スロープの中段飛び越しができればワンチャンあるかも⁉️
一先ず中空ペラで完走できました😃

午後にはコジマ行けるかなぁ?17時までだけど…

コジマサーキットの全貌です。 どないせぇっちゅうねん…
@kojimamini4wdさんのツイート: twitter.com/kojimamini4wd/stat

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです