Show newer

@kumanotetu
当時の記事だとこれですね
夏にやってるイメージでしたけど、4月にやってたんですね
4月にはなまるに毎日通う習慣付いたらそのあとも通いますもんねー(思考停止で毎日通ってた)

gigazine.net/news/20080326_han

@kumanotetu 私もその頃東京の端っこではなまる定期券でひと夏過ごしてました
毎日定期券分のかけ小のみでしたよ
おかげであの頃は痩せてましたわ

そして今正社員になりたくても書類選考すら通らないのが氷河期の氷河期たる所以だぜ……

Show thread

最近仕事が変わって雇用主が自分より若くなった。
働いてるといちいち「仕事ができる」と感心されるけど、氷河期はこれくらい当たり前にできないと正社員になれなかったのだぜ……

仕事しながら今さらフリーレン観てるんですが面白いねこれ
20話くらいまできた
こう、うまく凝り固まった既成の西洋風ファンタジーの抜け穴をスルスルと進みつつおいしいところは残さず食べてるというか。

もっと早く教えてください(みんなずっと言ってた)

@Bernie_Nihei 両者共にほどなくヘビーに転向したところからもわかりますが、ジュニアの枠内での限界を超えた闘いでしたな

両者とも世界ヘビーを巻いてコロナ期を支えましたなぁ

最近部屋の中のどこかに確実にあるはずの古い本やゲームを探し回るよりAmazonで買っちゃう方が楽になってきて、貯め込み型オタクとしてのアイデンティティを喪失しそう

@mashigure
失礼、3000円超えということはなかった、某黄色いクラブは2420円でした
ステッカーと箱代で1200円と考えると???

@mashigure
Jリーグコラボは近年連発してるのは通常キット+コラボステッカー・スリーブパッケージのお手軽コラボで3000円超えとかなので、さすがの黄色いクラブサポーターの私でも買わなかったんですよね

4,5年前のガンプラコラボの時はちゃんと成型色もクラブカラーに合わせてたので、まあJリーグ当局がタミヤさんに発注する予算の問題なんですかねえ

@Bernie_Nihei じゃあ私めがボイスチェンジャーを使って :iyan_h: なASMRをしてみます

今日からコミケということで :twitter_x: に「ASMR」の話題が流れてくることがあるわけですが

現状同人商品として頒布されているASMR作品、ほぼほぼ :iyan_h: なことを想像させる内容だと認識していますが、だからといって音声作品はR18にゾーニングされないですよね。
同様に文字だけの :iyan_h: 作品もR18にはならない。こっちはチャタレー事件を始め判例を積み重ねてそうなってるわけですが。

というわけで今後の金脈として、「中2男子向けASMRと :iyan_h: ライトノベル」が見込めるのではないかと閃きました

もうありそうだけど

@Bernie_Nihei ランキングもさることながら五ツ星が3つも付いてるのが大きいですな

@nisaonhobby
“自称”ノベライズは逆境ナインにありますね

試験に出る不屈闘志物語: 112対0からの大逆境克服 (平成の偉人伝シリーズ) amzn.asia/d/i56NNZx

@nisaonhobby 佐藤竜雄監督の発言がソースみたいですね
佐藤監督の手を離れたという意味ではないかと邪推しております

テレビ版・劇場版とリアタイしましたけど、劇場版の内容がサッパリ理解できなかったので、続編というかディレクターズカット的な長尺版はみたいですね

今月もドカ食いの時間!
漫画なので健康問題はスルーしてドカ食い続けるのかと思ってたらスルーできてなくて背筋が寒くなりました

ドカ食いダイスキ! もちづきさん younganimal.com/episodes/5378a

@Bernie_Nihei スクスタ・虹ヶ咲の悲劇再び……
ラブライバーは殺し合いをしてるんじゃないっ!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです