Show newer

確かにイコールじゃないよね
(5, 3) -> 28
とかがシンプルでわかりやすいかも

f(5,3)=28
f(9,1)=810

then, f(7,3)=???

って表記するべきでは

Show thread

ジュニアクラスの親マシンを激しく嫌うこと 

について、少し考えるところがありまして。
ジュニアクラスでは出場する子供本人が組むべきで、親マシンが良いとは思わないんですが、ただ、それを声高に叫ぶことにちょっと疑問を感じています。

私の息子はかなり恵まれていて、親からパーツを譲り受けたりセッティングのアドバイスを得られたりしています。ゆえに、セッティングは本人が自分で考え自分の手で作業していますが、下手な大人のマシンより遥かに速い状態です。これを「親マシン」と呼ばないなら、最強だなーと思います(それでも公式レースでは勝てないですが)

他にも家がお金持ちでお小遣いが多かったり、コースを持っていたり、頭の良さ器用さ等生来の才能まで含め、それを持たない子とでは決定的な格差になりうることはあるわけで。

ジュニアクラスの意義から考えても、親マシンは良いことじゃないと思います。
ただ「親マシンは絶対ダメ」と声高に叫ぶ方(のお子さん?)の多くは、私の息子と同じようにかなり「恵まれた方」ばかりだなぁ、と。
それを認識した上で言ってるのかなぁ、とふと考えてしまったのでした。

というメモでした。

@kumanotetu 素人から見たら、実際出来上がるものもほぼ一緒ですもんね(笑)

ビデオ通話で息子さんらしき男の子から「そっちじゃないよ!プレミアムのやつ!」っぽいことを指示されて、お父さんが困った顔で選んでるのを微笑ましく眺めてました(笑)

そういえば、都心の家電量販店で中国語を話す方がまとめてミニ四駆キットを買っていく場面に何度か出くわしてます。フルカウルのばかり買っていくなと思ったら、四駆郎やレッツ&ゴーも流行ってたんですねー。

ああっ!なるほど……
$hoge = null;
て、なんだこれ??って思ってたけど、それか!

@kumanotetu あ!確かにそうですね!
以前は既製品であったんですかー

@kumanotetu フラット系の方の知り合いがいないので実際は分かりませんが、どうも自分の考え方はかなりフラット寄りなようですね。
2mmというのは、3mmを削って作るんですね…

@kumanotetu ここまでの強度は必要ない、ってことみたいですね。自分は、ローラーが押し負けないためにはこの強度が要るという判断です。
ローラーの位置、私のメインマシンの場合、リアの上側ローラーは1段小さくして、フロントローラーは高めにしてセット、前後で「重心を挟む」ようにセッティングすることで、後ろの上ローラーが壁と接触するのを最小限にすることでコーナーでのロスを減らしています😊

3mmカーボン、よくコースで会う方たちみんな「重すぎ硬すぎ」と低評価だったのに、リジッド派の自分が3mmカーボンバンパーでタイム縮めたの見て真似しだした。有用性を証明できたのは嬉しいけど、なんだか釈然としない…

軽装 :fma_chassis: たのしー!タイヤは新開発!の、中空ペラの下に中空ペラの切れ端をあらかじめ巻いた『お手軽オフセット中空ペラ』です。超お手軽ながら、中空ペラの高すぎるグリップのデメリットを打ち消す効果があります。低反発アンダーガードもそうですが、お手軽で効果高い改造は万々歳です😁
HGベアリング入れてみたのでまた走らせに行きたいなー

@S_STYLE12 まぁそうですよねー😓
なんかこう、見た目にはスコッと入るので「お、いいね!」ってなるんですが、タイム測ると「あれ?めっちゃ遅くなってる……」となりまして…。今はリジッド+低反発アンダーガードがメイン装備ですが、やはり安定性だとアンカーに分があるんですよねぇ……

皆様、所謂アンカーでスピード落ちるのってどうやって防いでます?自分は色々やってみてどうしてもリジッドよりかなりタイムが落ちるため採用を諦めました…。

運転席っぽいところが見当たらないのは、ボディとしてちょっと認めてほしくない感じはしますね……

当たりモーターを引いたのか、ニューマシンの :fma_chassis: がこのまま順調に成長させられれば :ma_chassis: とそん色ないレベルまでスピード上げられそうなので、ニューイヤーまで一旦インナーマスダンの研究を中止して、 :fma_chassis: の仕上げを優先しようかな😆

@S_STYLE12 他のシャーシと比べて、軽いままでもなんだか入るんですよね。もちろん暴れればそこでスピードはロスするんで対策は要りますが…

:fma_chassis: は、フロント側にトルクが寄っているからか、ジャンプが多少乱れても、不思議と『入る』感じがありますね。フロントタイヤが接地したら、そこから強引に引き寄せる感じというか…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです