Show newer

ウチの鯖としては タグのタイムライン観て欲しいし、他鯖でミニ四駆画像アップするときはタグつけて貰えると嬉しい☺️

ミニ四駆をガチで始めちゃったら確実に620ベアリング10セットくらい買う所から始めちゃうのが目に見えてる

普段使い目的なら、イワテドンがいろいろ緩くてお勧めですよ。岩手に関係ない人も数多く登録していたりします。

お一人様鯖缶さん、色んなサーバーと繋がってるので、フォロワーがバラエティに富んでたりするよね

mastodon.zunda.ninja/ はアカウントが1つだけのぼっちインスタンスです。若い人はインスタンスじゃなくてサーバーって言います #インスタンス紹介

:103a:
:103b::246: ポケモン好きが
:103b::133: 集まるサーバーです
:103b::195: ポケモン以外の話題も
:103b::040: 自由にできます!
:103b::722a: ユーザー主催の大会も
:103b::403: 定期的に
:103b::282b: 行われています
:103b::149: みんな来てね!
:103b::061: #インスタンス紹介
:103c:
pokemon.mastportal.info/

自鯖を持ってなかった時代から鯖缶ばっかりフォローしてたんだよね、ざなくさんとかクマノテツさんとか
鯖缶と繋がると自然と鯖缶コミュニティに片足突っ込んでるのでそのまま多数の鯖缶が確保できます
鮎漁に似ている

鯖缶さん(サーバー管理者)は比較的自分の管理するサーバーのユーザーのトゥートをブーストすることが多いのでキュレーターとしての役割を果たしているとも言えます
ただ、ローカルタイムラインで会話してるサーバーだと鯖缶さんもあんまりブーストしてないけど

鯖缶に別の鯖や鯖缶を紹介してもらうマストドンテレフォンショッキングリレーとかやると楽しいかしら?🤔️

わからんけど

ウチはまさにこの雰囲気でやろうとしてる
大学近くに住んでる同級生の家って雰囲気目指してる

大騒ぎし過ぎると大家さんに怒られる、そんな感じで☺️

インスタンス、鯖缶のお部屋に遊びに来てるイメージがあって、なんか部屋の中でみんなワイワイしてる感じ(クソ迷惑やんけw
で、部屋にフィギュアやらポスターやらあったりするみたいな、インスタンス全体の方針というか雰囲気はあるんだろうけど、別にえっちげの話をしないといけないわけではなく、各々好きな話してたり、またはスマホで他所とやり取りしてたり。

@kumanotetu @paco これは自分もやった。特に鯖缶は新規さんブーストしてくれることが多いのでそれに便乗してフォローしたりしている

最近は専らミニ四駆ではなくフェンスカーに夢中。
簡単に言ってしまえばほぼミニ四駆サイズのバケモノマシンです。
最近では日本、中国、台湾、タイ、ベトナム辺りで統一レギュ、統一レイアウトを規定して秒速何m出るかを競っています。
パワーソースはタミヤのパワーダッシュ、電池は950mAh以下とほぼミニ四駆と変わらないので初心者でも入りやすい。
ちなみにこの車体はタイで作られたプラシャーシにタイのメーカーのバンパーとローラー。
ホイールはデルリン削り出し。タイヤはゴム。
厚木のMARにはフェンスカー用の常設コースがあるので気軽に体験できます。
先日MARにて行われたステーションチャレンジの後、立体コースをフルフラットにして行われたフェンスカータイムアタックでは180.54mのコースを12.80秒で走破。
秒速14.1mを出せました。
初投げにしては上出来すぎる内容でしたw mstdn.mini4wd-engineer.com/med

鯖缶に別の鯖や鯖缶を紹介してもらうマストドンテレフォンショッキングリレーとかやると楽しいかしら?🤔️

わからんけど

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです