Show newer

お客さんが思い付いた今日の要望は明日の必須要件になってたりするので、要件定義やその後も結構地雷は多い

なので不透明な時ほど前提条件やリスクをモリモリ積んでる

…そのうえ客先の稟議が遅れ発注が遅れ倒して開発期間が短くなるとかあるもんなぁ

あとめっちゃわかりが深いのは『いざ案件が始まるとお客さん側にタスクが溜まってPJが遅れるのもザラ』ってとこね。これを吸収するために最後はえんじにゃー側も駆けずり回ることが多々あり…

だいたいの人は段ボールハウスでもないし、家に滝が流れてる宮殿ハウスでもないのはわかるけど、じゃどの辺りを狙うの?みたいなことが絞られて、何をどうするかざっくり固まって初めて概算が立つのよなぁ

例えるなら、家を建てたいんだけど、概算いくらになるかなぁ…?みたいな話で……そりゃ豪勢な宮殿みたいなもん作りゃいくらでも掛けられるし、段ボール📦置いて完成ならタダみたいなもんだし

この『何をどう作るかが決まってないものに対して概算は原理的に算出不可能』って、何故か理解してもらえねぇんだよなぁ

スルガ銀行、日本IBM「システム訴訟」で露呈した危険な組織体質 | Beyond(ビヨンド) boxil.jp/beyond/a4640/

「「何をどう作るか」が決まっていないものに対して、「概算」というものは原理的に算出不可能なのである。」

ミニ四駆DONを探索 - ミニ四駆DON mstdn.mini4wd-engineer.com/exp

フォロワー5名以上のユーザーさんがプロフィール設定で「ディレクトリに掲載する」をONにするとユーザーさん紹介一覧(ディレクトリ)に掲載されます。

もし一覧に載せて良いよって方は、プロフィール設定よりお願いします。

マストドン初期のデザインは本当エンジニアが作ったって感じで無駄がなさすぎて、逆に情報にアクセスできなくて本当に本当に見づらかったから、良くなってきていると思う

新ランディングページによって、かなりディレクトリが全面に出てきて、目立つようになっています。

サーバ内の代表的・特徴的なアカウントがディレクトリに掲載されている状態にしておいた方が、来訪者に優しいように思います。

ランディングページは、その時々のステージに応じて、デザインされているね。

Mastodonはシステムとしての良さもあるんだけど、リーダーがデザインを考えているっていうところも違いだよなって思う。

ちなみに今は、これまで言いたいことは伝えてきたし、以前と違ってそれらはjoinmastodon.orgにまとめてあるから、各サーバの入口で伝えるメッセージはシンプルに絞った方がいいよね、という感じのようです。

あれもこれも、ではなく、ワンメッセージで伝わるようにしたいということですね。

シンゴジ、ピエール瀧出てなかった???????

[俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕]
俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧(51)本名・瀧正則容疑者がコカインを使用したとして厚生労働省麻薬取締部に逮捕されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 36129(+77)
フォロー : 306(0)
フォロワー : 342(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

急にめっちゃ降っていま止んでる
あでもめっちゃ風は強い
…何なのこの天気?🤔

「普通」について考えたい人は岡本喜八監督の名作「ブルークリスマス」を観てください。

あらすじ
時は1980年代とおぼしき現代。地球の各地に未確認飛行物体が飛来し、接触した人間の血液が青く変色する事象が多発する。ジャーナリストの主人公、南はその事実を報道しようとするが……。

英題の「Blood Type:Blue 」は、『新世紀エヴァンゲリオン』で「パターン青」として流用されてたり。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです