Show newer

サイコロを振って
:hrb_dice1: :hrb_dice3: :hrb_dice5: が出たら→宣伝をする
:hrb_dice2: :hrb_dice4: :hrb_dice6: がでたら→宣伝せず元のセクションに戻る

ふぁぼやブーストを沢山された貴方は、何かの宣伝をしても良いししなくても良い(ゲームブック調

昔友人が
首折れ損のくたびれもうけ?ってやつか…
みたいな壮絶な言い間違いしてたの思い出した

紙を折って作るブックカバー が、何故か、首を折って作るブックカバーに見えてしまった俺たちは・・・

あっ株売り忘れた
明日10連休前だからガクッと下がるだろうしなぁ

まぁいいか

そう

最近のスピンコブラは走るのです
(展示用のホイールも入っててお得

ググってみたら最近のスピンコブラは走るんですね。

ボクが入社したころは「仕事は教わるんじゃない、見て覚えるもんだ」と言われ、業務はノーマニュアルでした。
来年、役員のご子息が入社するという噂があるので、マニュアルの存在を教えたりはせず、教育係もつけない。という方向で調整しようと思います。

リアルミニ四駆、また出たら良いのになぁ

サスペンションとか可動するビートマグナムみたいなやつとか

個人的にはリアルミニ四駆、田舎町でコースがなく、飾って楽しむしか無かった子供の自分には模型として楽しめたので好きでした

それもあってか判らないけど、タミヤの戦車模型とかその後、手を出してました☺️

リアルといえば「リアルミニ四駆」って今考えると野心的なシリーズだったなぁ。

・そもそもディスプレイモデルで走らない
・ボディは透明プラスチックなので塗装必須
・主人公チーム5人のうち2人のマシンをラインナップ
・走行用シャーシに乗せるにはほとんどのボディで加工が必要。特にプロトセイバーEvo.はキャノピーが別体だったので禁忌の「接着剤」が必須だった
・シャーシの形状はボディにフィットしているので、他のボディをリアルミニ四駆シャーシに乗せ換えることもできない
・メッキパーツ満載
・MAXのマシンは「変形する」
・価格は通常キットと変わらず。

うーぬ。

いまコカコーラアプリのCokeONでリアルゴールドのイベントあってるんだけど、今日25日なので給料日スタンプが1つ貰えた

なお今日から始めてもスタンプ貰えるみたい
稼働日0日で給料が出る会社…いいなぁ

呟き鳥より、
俺はプログラマーでもSEでもないけど多分求められてると思うんですが、

ヤマカンはブログサービスを利用するんじゃなくて、自前でブログサイト建てた方が幸せになれるんじゃないかとは思う

JPなどではダメだ。中央集権的であるからダメだ。自鯖だ。自鯖を立てろ。ダメなら立ててやる。 #wug_fun

ヤマカン、もう中央集権的なサービスで投稿を続けるのは無理だ。mastodonだ。mastodonを始めるのだ。 #wug_fun

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです