Show newer

プラボディ固定レギュ対応のキャッチャーリンクバンパーを流行らせたいので、作り方解説ブログ書かなきゃ……(と言い出して早数ヶ月

たぶん、技術はベンダーに丸投げなので、社内には技術に明るい人いないよ

門外漢は嘯く、そんなことは滅多に起こらない。

識者は嘯く、その鍵は1/1024の確率で誰でも開けられる。

門外漢は嘯く、「水を差すな」。

7Payのトップが、技術のワカル人じゃないっていうのは、問題じゃないんですよ。

この期に及んでもまだ、技術のワカル人を危機対応に起用できていないことに問題がある。

「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識” (1/2) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

日本企業はカモだって、全世界のクラッカーにバレてしまったのでは。

Struts1は7pay本体じゃなくて、認証部分(今回の問題の発火点)のomni7ログインですね。omni7は2015/11リリースなので(Struts1EOFのあとにリリース)

新人の頃Struts1.xで勉強した民だけど、なぜ今貴様が!?って案件

感覚でいうならUC0095で満を持して出してきたジオンの新型の外装外したらギャンみたいな感じ

ちょっと待て
Struts1系なの?…なんで??
ホントだとすると意味がわからない…

クロスオーバーレブ! | ACT.9 竜と虎 | マンガクロス mangacross.jp/comics/crossover

最新話きてたー😆️

7payやオムニ7のあれこれ、それぞれテストやセキュリティ診断はおそらくクリアしてて、それはその時点では既に「この仕様が正しいか」を判断するフェーズではないから、だよなぁ

まぁ7pay、今回のは設計時点での問題だからなぁテストフェーズでは問題なかったろう…

「脆弱性は見つからなかった」 セブンペイ緊急会見の“甘すぎる認識”
itmedia.co.jp/news/articles/19

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです