福岡在住、MA車メインの情報システム屋ですミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人https://mstdn.mini4wd-engineer.com/
ご質問はQuesdonまで#鯖缶 #ガンプラ #福岡
ドムトローペン進捗足まわりのウェザリング完了めっちゃサビサビにしてやりました😆️✨#ガンプラ
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 66933(+35)フォロー : 486(0)フォロワー : 554(0)
でした。https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
今日のオイシックスお安いわけじゃないけど食材揃ってるのは便利よね
新橋わず
このタイミングで小学生向けにダイの剣デザインの傘を発売して欲しい
ビックリマンチョココラボ、今度はダイの大冒険か…買わねば(とはいえバラン編くらいまでかしらね)
『ダイの大冒険』と『ビックリマンチョコ』がコラボ! ダイのパロディイラストが公開【ドラゴンクエスト ダイの大冒険マンチョコ】
https://www.famitsu.com/news/202010/08207288.html
かわいい
冬パジャマふーにゃ
Webサイト作成とかで違和感ある配置だと、ページ閲覧率の低下やフォームの入力抜け・誤りに繋がるので云々というのはありますね
まぁマジレスすると横書きはZ型、縦書きはN型に読むから、それぞれ左上始まり、右上始まりが良いよってのが基本型なんでしょうけど(Webレイアウトでも)
@kumanotetu 一応貼っておきますねwww
https://twitter.com/kentax/status/1314001941106552832?s=21
なぜそう設計されてるのか、を考えるの大事ですね
自分が違和感あるものを見かけたら、間違ってるのは自分だと思うべきだわ。新しい感性についていけてない可能性が高い
日本のマンガ(書籍)は左から右(逆Z型)に読んでいくので文言は右上から配置するけど、Web系マンガは縦スクロール(Z型)に読んでいくため左上から配置なるほどな、って自己完結した
あ、その点上から下(Z型配置)に流れるWeb系読み物なら左上スタートなのも正しいのか
日本のマンガが右から左に流れるので、右上始まりになってるんじゃないかなと
右上書き出し、別に右利きに向いてるわけではなくない…?
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです