Show newer

タミヤ 1/32 レーザーミニ四駆シリーズ ジャドーエース (VZシャーシ) | タミヤ tamiya.com/japan/products/1980
かっこいい

これ大きいよねぇ
一緒に遊ぶ人と近くにコースがあれば遊び続けられる

一緒にミニ四駆で遊べる人が居るかどうかもまぁ大事ではあるんだけど、それよりずっと重要なのが「ちゃんとしたコースが設置してあってショップレースもやってるお店」が近くにあるかどうかなんだよね

2年ミニ四駆カツドウしてないのでスマホのミニ四駆フォルダの時が止まってる

ウチの子フォルダは代わりに活発に更新されてる

マグナムセイバーのクリアボディって、レツゴーの当時品しかないし、ポリカじゃなくて塩ビだし、外側の保護フィルムもないので塗装するには一苦労なんだけど、運良くミニ四駆仲間から2枚もらえて、その二代目がこれなんだよね。

このボディの載せ方を参考にしてくれたガチレーサーがタミヤの公式レースで優勝したのはだいぶ印象に残ってる pawoo.net/media/V6vN_QDk4MrM8O pawoo.net/media/1qq0D9yIj5XN6I

そういえばWPL JAPANの軽トララジコン持ってるけどほとんど走らせてないんよなぁ
春になったら走らせにいこう

あれ?フォローしてなかったっけ!??って人たまにいますよね

自分の初ミニ四駆はセイントドラゴンでしたね
流線型ボデー好き

幼少期はラジコンに触れずにきたからか、イマイチラジコンには食指が…
楽しいのは知ってる

うちオプティマミッドでアバンテ
追い回してた世代

弊社の若手が引っ越しで博多のスーパーラジコン近くに住むと聞いてちょっと羨ましく思った(ただしラジコンもミニ四駆もしない子)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです