Show newer

多方面からの叩きをうけています…かなしい…こころがきれいすぎるねこなのに…

「悪い言葉は自分も傷付ける」って聞くけど、口の悪い知り合いが脳梗塞で倒れたと聞いてなんとなく実感したのが昨年の話。

あ、ちょっとわかるこれ
昔ニコ動に友達とゲーム実況動画あげてたとき、30分ずっと悪口書いてる人がいて、友達とめっちゃコイツ観てくれてるやん、ってちょっと楽しみにコメント読んでた
悪口1回は一瞬で終わるけど、終始やるってこんなに時間使ってくれてんのか、ってなった

嫌いまで行くのは関心がある証拠
叩くことが目的になったの、相手のことを思ってアドバイスしたはずなのに「敵」認定されてムキになって愛憎混じってる印象がある

そうか、叩くことが目的になるなら、うどん打たせれば良いのでは(違う

誰かを叩いている人,「叩くこと」が目的になってしまって,盲目的になっているような気がする.

大抵叩かれてると見てると「強い言葉」を使っていつでも「主語が大きく」、「絶対に自分は悪くない」って思ってる節があるにゃんね
または相手のこと状況を考えずに一方的にコンタクトを取り続ける、とか

何ていうか、俺はお前のそういうところが嫌いなんだ!って言いなさいよって思う
叩いていい人って、叩く責任を分散させてるみたいで嫌いなんだ
お前が、お前の責任で叩け、と

SNSにて叩かれていい人は存在しないけど、叩かれるというか何か言われる原因を己で生み出してるタイプの人もいてさもありなんみたいになるときがある

人生で大事なことはだいたい古事記に書いてある

あぁ確かに
通知欄とかと同じように切り替えられれば良さそうね(固定トゥートと最新トゥート

わかる、結局めんどくさくなってトゥートと返信のところから見ちゃう

あんまり関係ないかもだけど、WebUIで固定tootとそうじゃないのの境目がわかりにくいのすごくアレだと思う><(少なければ問題ないけど、多いと最新のtootを探し出すのが大変><)
(ていうか、人間がわざわざ探し出さなきゃいけない時点でUXとして欠陥かも><)

こう言っとけば喜んでもらえるかな、って言っても逆効果だったりする事あるある
コミュニケーション難しいよね、わかるわ
アイマスの千早Pやってるから(違う

不快にさせないようにと行動したり何かと謝ったり、そういうのが裏目に出たり他人の癪に障ったりする人割といるような気がするので、気にせず好きにするのがいいんじゃないかなと。

ついったらんどでおぼえたことのひとつが、「どんなつまらんことでも怒るひとはいる」。ひとめは気にせず、自分の良心に照らして行動するのが良いと思った。

他人の指摘におうじて「良心」を修正したほうが良い時ももちろんある。その判断も自分の責任で自分でやればよいよね

(と簡単にいうけど完璧にやるのはむつかしい)

相手が怒ってる理由マジわからん‥な時に「とりあえず謝っとけ」指令が上からきたとき、(えっ‥なんて言って謝ればいいの‥?)を考えた結果「不快な思いをさせて(なんかしらんけど怒らせたこと)ごめんね」になるケースもありそうで、そのわかってないけどとりあえず謝っとこ精神がにじみ出てしまい謝罪したけど火に油、の展開になる光景もたまに見られる‥

ミニ四駆の改造本やコンデレ本は眺めるだけでも楽しいので良い😆

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです