Show newer

マッキーって一期の頃は「なんかひっくり返すだけの策やらなにやらが絶対ある」って思わせる有能悪役櫻井だったけれど、「あの最初のガンダムなら戦争がおわらせられる!!!1! あのガンダムの剣はぜったいにおれないんだ!!!1!!!!1!!」っていまどき幼稚園児でも考えないような幼稚な考えでクーデター起こしてるからしょうもない

マッキー一番の罪は、9歳の婚約者に色んなものを背負わせて死んだところにあるよね…
お兄ちゃんが健在でホント良かったよ…あの子

業が深いけど9歳未亡人とかいう存在がいる鉄血のオルフェンズとかいう作品があったんだった・・・

Fix hashtag column not subscribing to stream on mount by Gargron · Pull Request (#10040) · tootsuite/mastodon
github.com/tootsuite/mastodon/
// おっ

プロジェクトが属人化してしまい、休みがとれない事があるとか

なおstackとstuckは別単語です(自分のボケに対する悲しき補足

同じお給料でいろいろできる人のところに様々なお仕事が舞い込んでしまい、すべてを兼ね備えた結果フルスタック(どん詰まり)しちゃうのよねウフフ

ってやっぱり疲れてるわね…

フルスタックエンジニア、単に手が足りなくて1人で全部やらざるを得ないという人が多い気がします。やらない人はやらない、やる人は知らない事や分からない事も調べながらやるから、組織立って動けていないところに自然発生的にフルスタックエンジニアが生まれてしまっている…

日本のフルスタックエンジニアってフル(いっぱいいっぱいで)スタック(詰まってる)エンジニアよねって一人ウフフしてる

ちょっと疲れているのかもしれない

フルスタックの範疇がわからない

オフコンとかミニコンとか言われてた時代は,事務やがCOBOL書いてたんよ

なお別会社さんが開いてくれた合コンで、参加者全員システム屋さんとかあるよ(恐ろしく居心地がよい

多分関東より女性のシステム屋さん遭遇率高いんじゃないかしら福岡

事務屋がなんでプログラミングしてるの!?って嫁さんに怒られるので、COBOLは事務処理用に開発されたプログラミング言語なんだよ。って教えてあげたら、騙されてくれたけど、参考書にPythonって書いてあったから秒でウソがばれました。

いつから同業他社に異性がいると錯覚していた?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです