Show newer

未来のモータースポーツ、AIによる無人レーシングカーカテゴリーみてみたいわね
人による遠隔操作でないやつ

モータースポーツゲームがeスポとして進むなら、リアルシムの路線もいいけど、例えばF-ZEROやwipEoutの様なやつとか、あるいはサイバーフォーミュラの様な人体の限界を超えるようなエクストリーム系が出てくるといいかなって。グランツーリスモでもXシリーズみたいな人体の限界を超えるマシンが収録されてるけど、そう言うのって現実ではプロドライバーでも扱えないし

僕は実年齢を言うと16進数で?ってウチの会社の営業に弄られるマンです :neko_tired:

私はいろいろ使い分けが面倒なのと「アントニオ猪木」「ジャンボ鶴田」みたいな名づけが好きなので「バーニーにへい」としてます(汗)。
省略形は「にへい」でOKです。

ビア鯖民でこの方おいくつなんだってなる事ある
多分20歳以上だとは思ってる

(お酒で救急車に乗ったことは)僕もないです

こんだけいいつつ救急車乗ったことは無いですね
乗せたことは何回かありますが

オレの場合

隊員「この方のお名前は?」
※「い...意識他界オブジェクトです...」
隊員「いやまだ生きてますから!他界してませんから!」

とかになるんだろうか...(不安

絶対ないと思うけどカレーマン救急搬送になったらって想像するとやばいじゃん

隊員の人「この人のお名前は?」
ぼく「……カレーマンさんです……」
隊員の人「(何言ってんだよって顔)」

みたいなのが容易に想像つくんですよ!!!

アル中で倒れたらアカウント名店内で連呼してやる

救急車で「お名前は!?」ってされるの絶対嫌だからな
本名知らないで酒飲むの楽しいけど頼むから急性アルコール中毒とかにはならんでくれよなってなる

ビールを飲むのに名前は要らない、ということね

ビア鯖民のスタイルに感服してる

本名なんて知らない方が美味しいビールが飲める気はしてる

本名なんかしらなくても一緒に酒は飲めるよ(・◡ ˙)

仕事でLINEは自分も嫌なんよな
使い方の違いなんだろうけど

TLにプロパーさんの写真とか出てもアッハイってなるし

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです