Show newer

やはりジャンルが違うと規模感がつかめませんね。
ミニ四駆やる場所で2000人入る会場って相当だもんなぁ(イメージ

マグネシウムのTZってあれか…パチモンのやつ

セントレアそばのイオンに、マグネシウムのTZとか非公式モーター結構あったりとかしますよ…

ミニ四駆人口か…
どうなのかしら?
指標としては、2018ジャパンカップ東京大会(有料)に抽選で2,200人が集まってます

ミニ四駆って今どれくらいの人口が居るのだろう

抽選になったことだしかしいかえんに戻ってきてくれないかなーと常々思う
(でも多分近隣住民の苦情が原因じゃないかとは思うけど)

荒尾駅からグリーンランドってバスに乗ればすぐなんだなぁ。

当時でいうとモーターはレブチューンとトルクチューンが有名だったかしらね

青色とオレンジのモーター

トルクチューン覚えてるのは多分烈が使ってたからだな

昔の僕「ミニ四駆、説明通りの作ったのに動かない!」
今の僕「なんでチュートリアルの通りにコード書いたのにエラーになる」

モーターとか全然覚えていないけど、トルクチューンっていう単語だけは覚えていた

わかる
ゲームの時間が欲しい
大会前だからミニ四駆に時間を吸われまくってるなう

中学生ならコイルからエンジンも作れる!!!

ギガスラッシュエンジニア
あいてはしぬ

ミニ四駆は組み立てから走行まで1人でやるので、ミニ四駆ユーザーはフルスタックレーサーと言っても過言ではない

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです