Show newer

「あれ、今日有休取ってたのでは…」
「!! わたしが見えるんですか…?」

バニラバニラなやつ、福岡市やってないのか…?
天神とかめっちゃトレーラー走ってるけど

ていうかNOT福岡市な福岡県でも走ってたのね

初めてバニラトラックを生で見て感動してる

おや・・、anisodon終了・・、最後までバージョンアップはされませんでしたが、959ユーザーを抱え、約2年もの間、運営が続いたことになります、お疲れさまでした、 アニュータのマストドンインスタンス「Anisodon(アニソドン)」サービス終了のお知らせ aniuta.co.jp/contents/243487

とまぁ冗談は置いといて 

Misskeyステッカー再販します
予約はこちらから
https://msky-cafe.booth.pm/

2019年現在は忍者が全裸である前提が伝わりにくいので、たぶん明らかにワイのマンガは対象年齢を間違ってる

型にはまらない教育を学校でも!というのなら、もっともっと教育に予算を積む必要がある。私達の社会がそれを望むならば、そのように出来るだろう。

『良くできた子』の目線で学校教育をバッサリ斬る人沢山いるけど…そうでもない子の存在のことを一度思い出して、心の中に浮かべて欲しいなとおもうわね…

私が免許取った頃は二輪車のABSはごく少なかったけれども、二輪車こそABSが!必要!!って思ったよね。(で最終的にはABS付きのバイクに乗っていました)

Show thread

フロントブレーキ使った方が加速減速メリハリ良く走れたイメージ

しっかり加速、しっかり減速して、って教習で言われた記憶ある

もう10年くらい動力付きの2輪には乗っていないけれども。ブレーキの使い方は

* 後輪ブレーキがいつでも優先
* 急制動時は後輪も前輪もほぼ同時に
* (後輪はロックしてもなんとかなるけど、前輪ロックするとすぐ死ぬ)
* カーブ直前で前サスを沈めるための前輪ブレーキは使いこなせると便利

という感じだったかなあ。安全運転オタクだったのもあり、かなり安全側に寄せた方向でおぼえている

義務教育だから子供は行くべき、とかあるけど、自分はどうでもいいと思っている。でも小中学校にはイジメなどの特別な理由以外では行くべきだと思う。小中学校には色々な人間が居るので、社会性を身につける上で必要だと思う。私立な学校は知らないけど。

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです