福岡在住、MA車メインの情報システム屋ですミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人https://mstdn.mini4wd-engineer.com/
ご質問はQuesdonまで#鯖缶 #ガンプラ #福岡
やらかした仕様決定のあと、最後の受入テストでセブン側の人間がバッカモーン!!!!こんなの通るかッッ!!!!!ってバッサリ行けたかどうかが最後の一線だったんだろう
セブンペイで使えるクレカ持ってないのでお手伝いできない。。
結果論だけど、納期を守るよりユーザのアカウント情報を守るべきでしたね…事案なので、うーん…って感じすね
基本設計で決まっちゃったし、もう戻れないよねー(๑´・ω・)(・ω・`๑)ねー
それだけ技術者は立場が弱い、ということなのかも
仕様バグっていうとちょっとあれだけど、仕様策定そのものを間違ったのは第一弾の壁だったろうが…そこに気づいたときに食らいつけなかった側もね…
セブンの担当(情シスあたり)がヤバいんじゃないかなぁと思ってる
気づいたとしても、言ってもどうせ無駄だし、仕様通りだからいっかーってなるよね。
そこから上のえれぇ人たちには別の知識や視点が必要なのであって、上層部にそれを求めててもなんともならん気がしますね
止めるべき、はそうなんだけど発注元の直接指示は中々ひっくり返せないから…特に仕様レビューで出された指示は…
まあ、こういうとアレなんだが、おそらくあの辺の仕様を決定して実装してテストしてGoを出した技術的な一番上の責任者がいるはずで、そこでどうしたって止まるべきだったの
例のケースネタを思いついたのでSでなくMを欲するのだ
この間天神で見かけたのに…!!
買い忘れたと思ったら家にあったでござる
はいカッコいいです。
あとゴム買いましたもしもの時も安心#ミニ四駆
さて作るか#ミニ四駆
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです