Show newer

ググるのって知ろうとする意識が無ければしないし、知ろうとする意識あるやつは勉強の基礎があるから云々

ググるの難易度の問題、というより人間は怠惰である、ということなのかもしれない🙄

今は機械やサービスが発達してるから筋トレする必要ないですね!(腹肉をさすりながら)
って言ったら怒られるんだろ?判ってるさ…

NowBrowsing: 1時間100円のコワーキングスペース「100円スペイシー」 安く電源を確保したい人向け - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

What is your favourite Mastodon mobile app? It will help us prioritize testing/compliance with Pixelfed.

(Tusky is not listed because we are already testing it)

ちなみに私が「見てくれGPX」に投入するのはこいつ、スコーチャーJr.。

「旧車を説明書通りにレストアする」ってコンデレでは評価されづらいのでね。サスアームの色味とか「ここよ~、ここ!!」という部分はあるので。

あと失敗して見なかったことにしてる部分なども。

あんまり言及するのも恥ずかしいんだけど 

漢字はググればいーじゃーん、計算は電卓使えばいいじゃーん、っつっていざ文書渡したらググりも電卓も使わず「読めねぇ無理」って言うじゃん?

注意書き読めなかったからってちゃんとググれる人類ほとんど誕生してない説

初開催の「ミニヨンナーレ」に気を取られてたけど(汗)、「俺のマシンを見てくれGPX type2」もアピールやらなーあかんにゃ。

ミニヨンナーレはスライドショーの関係でステージ→客席っていう関係性があるけど、「見てくれGPX」は中央のテーブルにみんな置いてもらって、一台ずつターンテーブルに乗っける式にしようと思ってます。

その方がオーディエンスとマシンの距離が近いし、スクリーン越しにマシン見ても想いが伝わらんもんね。

僕もカッコいいボディ作っていきたい(ポリカ苦手…

原型わからんぐらい魔改造されてるけど元のエアロアバンテのウイングとコックピット前方のカーボン調のシールはられてる部分以外は全部つかってるから…

ボディかっこいいミニ四駆はそれだけでアドあるからな…

TCGとかゲームは
「強い=無駄がない」
になるけど、ミニ四駆は見た目のかっこよさと強いの両立できるからヤバイよね

おっ今日からセブンイレブンで各種キャツシュレス決済20%還元のやつ始まるやん

任天堂、携帯専用機「Nintendo Switch Lite」を発表 Switchのコントローラーと本体を一体化 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

お、携帯性特化したのが出るのね
Switch持ってないのよねぇ悩む

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 46649(+113)
フォロー : 359(+1)
フォロワー : 405(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

ビームサーベルのコネクタの位置探してた時に、
陸ガン手袋してるのに気づいた。 pawoo.net/media/C0jm8fowsphyZc

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです