Show newer

家内から「高輪ゲートウェイ駅工事現場でクレーンが倒れた」ってLINEがテレビを撮影した写真付きで送られて来て困惑している

そうそう
クレカとか対応してないとこには手軽で良い
ただ、レジ前に複数のQRコードの板が並ぶだけで…

QRコード自体は便利なんだけど、FeliCa環境が整ったところに導入しても意味薄くない?ってのがワタシの意見です

だってFeliCaのが決済早いねん

おれは!生きる!
生きてナナコ(ゴジラvsエヴァver.)と!添い遂げる!!

ナナコってどこの女よー!!キーーーーーーッ

因みにセブンペイ、会員情報とハンパに連携できてなくて、会員証スキャンしてもらった後にセブンペイの画面表示してスキャンしてもらう必要あるんすよ

何やねんソレってなる

セブンの決済、既にnanacoとセブンアプリが連携してるんでnanacoで買い物するだけで何購入したかの情報が連動してるんですよね

なので○○の商品nanacoで買ったら後日ポイント還元!とかできる土壌が既にあるのにセブンペイとか作ってるんですよ

セブンペイに対して自分が憤ってるのはそのへんです
おれはナナコが好きなんや…

FeliCa(というかNFC)が存在してなかったらQRコード決済が出てきてもいいけど、FeliCaあるうえで出してるから存在価値がそこまでないんだよな

そうなったら楽しいが、Twitterと繋がらない弱小鯖は無視される≒gafaとかが用意するスゴイインスタンス以外登録されない、とかになるとちょっとアレだね

これTwitterのアカウントをマストドンでフォローできるようになったりTLが1本化したり楽しそうだけど、負荷が凄いことになりそうだなぁ…
面白そうだけどちょっと怖い
excite.co.jp/news/article/Maco

12/13(金)はぐらすホッパーで次回の「ミニヨンナーレ」についての会議だなこれわ

同人ドラマCDってとっつきにくいと思いますが、ラジオ感覚でミニ四駆をいじくったりしながら、「ながら」で味わえるのでミニ四駆フリークの方からご好評をいただいております。

現行のシリーズ、楽曲は『ラブライブ! サンシャイン!!』や『ウマ娘 プリティダービー』にキャラソンを提供している青木宏憲さんから書下ろし(!)の約10曲(!!)をいただきまして、素晴らしい仕上がりになっております。

そして音響監修・編集は、あの『レッツ&ゴー!!』シリーズにもご参加された演出家の方に依頼することができました。

肝心の脚本と内容については「……大丈夫です」としか言えませんが、ぜひともお手に取っていただいて「ハイスピードで駆け抜ける、少女たちのレーシング・ロマン」をお聞きください!!

コミックマーケット4日目、西「さ」06b、「1chance.jp」でお待ちしております!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです