Show newer

だし道楽、どうやら色んな地域にある模様

BSはブリジストンだしCFはカーボンファイバーなんですよ!

B/Sって何だっけ?ブリジストン?ってなったので、ちょっと反省してきます

表面少し炙ったくらいの明太子、中心はそのままで表面香ばしい感じになるので好き

あ、もしかして jp のサーバー代って日割りしてんのか。適当に 6 倍した金額、48 万が 1 ヶ月にかかってるサーバー代か。

クラウド利用料、業務移管で下旬以降だけだからこのお値段という事かも
8月の財務諸表ではっきりしそう

ん…jpさんとcloudさんとか全部で8万?まじ?安くないですか?

【令和元年7月分 財務諸表の公開について】 

弊社設立の際に合同会社きぼうソフトから説明がございました通り、
弊社では、当事業の収支状況について、何らかの形で定期的に開示を行い、クリーンな運営を行うことを目指しております。

弊社創立月になります、7月分の財務三表について公開いたします。
なお、弊社に事業が引き継がれた7月27日以前の経費につきましては、
合同会社きぼうソフトが支払をしているため含まれておりません。

フロントステーのネジ止めする根元にくさび状のプレート差し込んだり、切ったワッシャー接着したりしてステーごとスラストかけてます

ちなみにスラスト調整ってどうやってます?

当方はHG角度調整チップの2度・3度でアレしてます。(いま付いてるのは2度)

ハイキューの白デカール、こんな透けないのか!(って蘭さんの :twitter: で知る

なるほどfedibirdなるものが…!
フェデ鳥?笛鳥?

なお fedibird.com は、私が新設した、LTLのないFediverse志向の汎用Mastodonサーバです。

Fediverse技術の実験場でもあり、最新のMastodon本体の機能や、独自仕様の提案・実験の場ともなっています。

HTL運用、リスト運用、ハッシュタグ運用に向いている他、予備アカウント置き場、テストにも向いていると思います。

コミュニティ色の極めて薄いサーバになりますので、コミュニティ疲れした方や、そういう場所の方が好ましい、企業アカウント、広報アカウントにも向いているかもしれません。

現在、既に稼働しており、ユーザー登録を受け付けています。

……登録していただいてもLTLがないのでお互い全然わからないんですがw、そういうところも含めて楽しめる段階ですので、興味のある方は遊びに来て下さい。
#fedibird

プロレス者の日付の表記は「(月)・(日)」を基本とする。

1月4日→1・4→イッテンヨン
2月3日→2・3→ニーテンサン

ただし「日」が2ケタの時は一桁ずつ読み上げる

7月30日→ナナテンサンゼロ
8月12日→ハッテンイチニー

例外として「月」が2ケタの時は「ジュッテン」「ジューイッテン」「ジューニーテン」とする

10月6日→ジュッテンロク
11月24日→ジューイッテンニーヨン

これで君もプヲタぶれるぞ!!

まぁIT系の人は飛ばして基本情報受けるもんなぁ

合格率が微妙なの、勉強せず学校や会社から言われてとりあえず受験する人もそこそこの人数混ざるからかなぁ…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです