Show newer

別に今回は津波で家財が沈んだわけじゃないし無料である必要はないよな
無料だと余計に持っていって腐らせる人も出てくるだろうし大勢に行き渡らせたいなら有料にしなきゃ…

千葉停電で吉野家が移動販売車を出動。しかし無料じゃないことに疑問を持つ人も - Togetter togetter.com/li/1402760 @togetter_jpさんから

iPadPro最低価格モデルはiPhoneに比べると全然お値打ちだと思う
ユーザエクスペリエンスが異常
現行iPad miniもべらぼうにお値打ち感ある

> 広告ブロック系は使わない

おいどんもそうだな。

広告ブロックって「無料だから」とホテルのアメニティをごっそり持って行っちゃったり、デパートの地下のサンプルで食事をまかなうような行為に思える。

「サービス=無料」という感覚は、バブル時代に「会社の金」で高級ホテルに泊まったり高級店のサービスを受けて「サービスはかくあるべき」と誤解した世代にも責任がある気がしている。(バブルの恩恵に預かれなかったヒガミかしら)

サービスにもある種の質量的なものがあるから、「サービス=無料」と認識してると、しわ寄せが絶対どこかに出ている感触がある。

しかしミニ四駆超速GP、ガチャどうやるんだろう…
お値段の高い、ベアリングやカーボンプレートがレアパーツとかになるのかしら…?

ホントアレよなぁガンブレのスマホゲー。。
あでも撮影モードは楽しかったです

ガンダムブレイカーはエグかったな…
なんでガンプラガチャして頭部だけとか引かないとアカンねん。。
そんな謎のバラ売りしてないやろガンプラ…

この数週間、原価コストの問題、ゲームの面白さ、コンセプトのブレ、入稿データのボリュームなど各種の悩みどころに翻弄され吐き気と寝不足に包まれながらなんとか改良を重ねてきた新作ボードゲームだが、ついにテストプレイしてみて「あ、これ楽しい」というゲームが出来上がった。タイトルは『虚構のプレイリスト』から『ミューレンソウ』に変更。ミュージック+連想の造語。今週中に入稿データ制作終わらせれば11月のゲームマーケット2019秋で発売できる…はず!!

ミニ四駆 超速グランプリ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト mini4wd-app.bn-ent.net/

おー!コースエディットモードあるのか
フレンド対戦とか楽しそうねこれ☺️

ミニ四駆超速GPの公式垢ついにできたのか
あと1/1エアロアバンテいいよね

twitter.com/mini4wd_app/status

あー
どう思う?って聞き方好きじゃないのよね
言うなら私は嫌いだな、って言ってほしい

悪い意味で言ってないことも「ねー、こいつこんなこと言ってるんだけどどー思う?」ってするのはスクールカースト上位の意地悪な人って認識だよ

PHPがクラスの明るいおしゃべりな女の子とすると、Javaは生徒会長みたいな感じよ…ホラ、言語に性癖感じてきません?

言語の好き嫌いは性癖みたいなものだから…

PHPくん、型定義のユルさが初学者にも人気だけどJavaみたいな頭ガチガチな言語大好きマンはエェーってなるとこあるよね

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです