前々から原作者が誠意的に対応してた分、とても残念な結果だ
>「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会を刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反などで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/13/news078.html
#fedibird フォローの代わりに、アカウント購読を試してみませんか?
アカウント購読はフォローと似ていますが、以下の点が異なります。
* 購読は相手に通知されません
* 購読していることは、相手が知ることはできません
* 連合タイムラインに流れている、公開投稿だけを受け取ります
* フォローに承認が必要なアカウントを、承認不要で購読できます
* 購読を解除しても相手に通知されません
* 何を購読しているか、いくつ購読しているか、他の人に見えません
* 購読者へは配送が不要のため、サーバとネットワークの負荷が軽い
このことにより、
* フォローにともなう、相互関係・人間関係への配慮が不要です
* 未収載・フォロワーのみなど、相手が積極的に公開していない投稿を目にせずに済みます
* 承認が必要なアカウントを無理にフォローしなくて済むので、お互い楽に運用できます
* サーバやネットワークにあまり負荷をかけずに済むため、遠慮なく購読を増やせます
お薦めの使い方
* 最初は購読で始め、関係が深まったらフォローに移行する
* 興味を持ったら、まずは購読して、あとで整理する
Now Browsing: 全世界で使われるWebサーバーの開発元「NGINX」にロシア警察の強制捜査、従業員拘束&機器押収へ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191213-russian-police-raid-nginx/
企画展「富野由悠季の世界」 http://www.grandtoit.jp/museum/tomino-exhibition/#%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
おー!島根でのオリジナル企画が発表されてる!
島根の企画も楽しそうだ…!
めもめも。
QT: カクヨムの「受賞作はコミカライズ確約」で思い出したけど、なろう系って、人気が出てから書籍化までのタイムラグが少しあるので、人気が出た初動で作者に直接交渉してKindleインディーズとかで漫画家が自分でコミカライズするとめっちゃ稼げる、という裏技はあまり知られてないですよね。
https://twitter.com/obenkyounuma/status/1205304661940375553?s=19
僕は、今年の春先にメディアドゥ(国内最大の電子書籍取次)でやってた講演で聴いて「ほえー、今はそんな戦略が」と驚いたものでしたよ。紙の雑誌からの依頼でコミカライズ連載するより儲かるそうな。
https://twitter.com/obenkyounuma/status/1205305183632150529?s=19
登壇者は、厳密にはなろうでブレイクではなく電撃文庫かどこかで受賞した時点で書籍化前に作者に交渉して漫画化したケースを語っていましたね。
https://twitter.com/obenkyounuma/status/1205305832230936576?s=19
子供生まれたら、保育器に入った子に「パパだよ」って話しかけるマッツ・ミケルセンごっこするか(多分バレて怒られる
#デススト
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/