福岡在住、MA車メインの情報システム屋ですミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人https://mstdn.mini4wd-engineer.com/
ご質問はQuesdonまで#鯖缶 #ガンプラ #福岡
ペラシャのギアが割れた時はめちゃくちゃ嬉しい。
はホントよくできてるオレンジクラウンでさえなければ…仕上がった頃に欠けるんだよあいつは…!(個人的な恨み
弊鯖内の 人口が増加中だ☺️
はまゆう杯の後S2の駆動がっつり決めたら数回走っただけでピニオン割れるようになったので今は少し手加減してる。抵抗抜きも最低限にしてる〜。
ペラシャの加工はちゃんとやってるけど(デフォルトで干渉してるので)。
音が綺麗でタイヤがよく回ってればOKかなと☺️
言われてみると と ってシャーシとモーターがガッチリホールドされてないんよね…
固定しまくったらモーター周りが豪いことに
s2がねじれた時にぎゃりぎゃり音なるのはカウンターギアがカバーにあたってるからって今日分かった。抑えてない状態で捻るとキュイィィィンみたいな音なる。
s2のモーター付近のタミテ貼る場所メモ
見て! シャコタン が踊っているよかわいいね
踏切を越えようとしたので、シャコタン は引っかかってしまいました踏切がでこぼこしているせいですあ〜あ
賛同を得た
わかる
車高は低ければ低いほど良いそれだけでカッコいいのだ…ッ!!
そしてこれは大会の車検でよくやる悪ふざけ
車高チェック
ウチのも低いぜ…!!
フロントモーターは、ボディをモーターの上に乗せるのでどうしてもボディが高くなりがち…これでも低く載せてる方…
ぺたぺた
ひくーい
エタノール系の消毒液に品切れが出てメタノール(燃料ですよ、これ)を買おうとする人が出て来ていると聞いたのて、ウイルス消毒に使える「次亜塩素酸ナトリウム漂白剤を使った消毒用希釈液の作り方」漫画描きました。今、自分に出来る事って精々これ位なので…。 #漫画
せやった…セカンドV作らねば!
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです