TL;DR 気にしなくてOK
--
#fedibird では、Let's Encryptという無料で発行できるサーバ証明書を利用しています。
このLet's Encryptで発行した証明書が、Android 7.1以前(7.1を含み、7.1.1は含まない)に含まれていないルート証明書を使うように変更になるということで、接続できなくなるのではないか? と話題になっています。
ただし、SubwayTooterやTusky、YuitoのようにクライアントアプリにTLSスタックを含んでいる場合は問題がなく接続でき、Chromeも同様に問題ないということなので、Fedibirdでは特に特別な対応を行わず、引き続きLet's Encryptの証明書使用していく方針です。
[接触確認アプリ「COCOA」また不具合 厚労省が原因調査]
新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触をした疑いがある場合に通知を受けられる「接触確認アプリ」に不具合が見つかり、厚生労働省が原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012555161000.html
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/