Show newer

お客様の中で「昨日ミリアニ第9話をご覧になられた方」はいらっしゃいますか?
「ミリアニ第9話をご覧になられた方」!!

ミリアニ#9 

こ……殺す気か!

ここであの歌を使うか!!

やっぱり「00分」に配信を始めることの価値は相当のものだ(汗)!

みんなー!
『駒田蒸留所へようこそ』を観るのだ!

私一人では死なん!
お前も連れていく!

あとウィキペディアの情報が「正しい」と思ってることにも驚いたわね(汗)。

諦めるしかないよ
このムラはもう終わりじゃ(汗)。

Show thread

昨日は年下(36歳)の上司が「庵野秀明」の存在を知らないことに衝撃を受けた44歳・にへいです。

世の中、環状線理論で拡散させても秩父鉄道(一例)みたいなところには届かんもんだねぇ…。

JASRAC管理楽曲を、ミュージシャンに有償でリアレンジしてもらってドラマCDで使うのだったら、どっちにしろJASRACに使用許諾費用は払わねばならないわけで、元音源そのまま使った方が安上がりなのでは……(汗)

『駒田蒸留所へようこそ』を観たアル声優さんから「どうも腑に落ちないので、にへいも観ろ」という呪いを受けて観たら、やっぱり腑に落ちなかったのでフォロワー諸氏も観るように。

表立っては「イマイチ」と言いづらい道具立てだけに、余計に納得できんのじゃ!

gaga.ne.jp/welcome-komada/

鯖缶へ
ウチの娘ですが静香担当を拝命した流れで千早のSSRもお迎えして、「アライブファクター」のスクショを送ってきやがるくらいに成長しました。
本当にありがとうございます(汗)。

100刷ったけどプロモーションと称して結構配っちゃったので。

有難い限り。

Show thread

にゃー『アツミちゃん』第1話の残が7部しかなかった。コミティアで完売したら、アマゾンの電子書籍を案内させていただきます。

そしてその商標が、知人が関わってる同人? 作品のタイトルともろカブりで、「あーあ……」という気持ちだ(汗)!!

わんだほー!

もう「商標バレ」の対抗措置として、東映自らタイトルを公開するようになった昨今(汗)。

@nisaonhobby 対戦型テレビゲームが「eスポーツ」とくくられてしまうと、それは体育の世界ですからね(汗)。

私見:自動車業界がミニ四駆にかける期待 

肝心のタミヤにそうしたビジョンがあるかというと、残念ながら感じられないというのが現実です。

私のマシンが選ばれた、トヨタの風洞実験施設にミニ四駆を入れる、という活動も「やりました、ありがとうごさいました」で終わっており、その知見で得られたパーツの販売といった「成果」は何もなく。

カッコいい映像が仕上がってきましたが、あれはトヨタさんが作成したものでタミヤは全く噛んでいないらしいです(汗)。

このところタミヤの台所事情も厳しいようで、短期的に売れるMSシャーシの限定キットの再販を乱発しています。が、すでに必要としている層には行きわたっているのか、家電量販店で山積みになっているのが実態。

期待の強かったレーザーミニ四駆が「黒歴史」としてタミヤのページから抹消されるなど、どうもイヤな流れしか感じない。

まあ彼らも仕事としてやっているので、できること・できないこと、収益につながること・ボランティアとしてやることなど思案すべきことが多いとは理解するが。

奮起を期待したい。
投書しようかなぁ(汗)。

Show thread

私見:自動車業界がミニ四駆にかける期待 

某・中国地方に本社がある自動車メーカー(汗)とお話をした時、業界の課題は「クルマ好きの子供を増やす」ことだと伺いました。

かつては、70年代のスーパーカーブーム、80~90年代のF1ブーム、90~2000年代のドリフトブームと、定期的にクルマブームがキていたのですが、世の中的にエコだ、安全だということが目立つようになり(それ自体は立派な活動です)、クルマのカッコよさ、自分でチューニングできる自由度といったものが邪魔者扱いされて現在にいたるわけで。

その間、スーパーGTの人気であるとか、佐藤琢磨によるインディ500制覇、トヨタによるルマン5連覇、レッドブルHondaの活躍など様々なトピックスがあったのに、閉じられた界隈での話題にとどまってるのが実態です。

そんな中、遅きに失した感はあれど若年層、特に児童に対しての「刷り込み」を期待する動きが活発になっており、その一環としてミニ四駆に対する期待も大きいわけです。

が。

@nisaonhobby 大元の「ミニ四駆」は実車だったんスけどね(汗)。

タミヤは良くも悪くも俊作会長のワンマン企業、というところでひとつ(汗)。

tamiya.com/japan/products/list

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです