ミニ四駆の話をしよう。
動物モチーフ(ドライバーが動物ってことじゃなくて)のミニ四駆って結構多いのよね。
・昆虫
ホーネット・グラスホッパー2
・鳥系
鳥そのもの:ライジングバード・ウイニングバード
鷹類:ファルコン系・ベアホーク・レイホーク・ダイナホーク・キーンホーク
・海系
エイ:マンタレイ各種
サメ:レイザーギル・シャドウシャーク
・ネコ科
ライオン:サバンナレオ
トラ:タイガーザップ・クロスタイガー
・哺乳類
イノシシ:レイザーバック
熊?:トライダガーWX
などとあるけど、意外と「蛇」も一派を形成してたり。
スピンコブラ
スピンバイパー
そして、カッパーファング。
この丼的にはマッハフレーム推しですけどカッパーファングも要注目ですね。
@Bernie_Nihei ターボエンドは「カッコイイ」でしたね☺️
当時は『GO!GO!ミニ四ファイター』でいろいろ学びました。
ミニ四駆を見つめるとき、ワタシのアタマん中ではこういう映像が流れてます。
1992年は正に中学2年生。当時はタバコのCMなんてバンバンやってたし、こうやってカッコいいイメージで煽ってましたね。そもそも他チーム(どころかマルボロやキャメルなどライバルブランド)が映ってる映像をCMに使うなんてありえないし。
おおらかな時代でした…。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。