Show newer

4/27は下関・海峡メッセ、
5/3・4は福岡国際センターで新日の興行ですな。

その間に大分・熊本・鹿児島でも試合。

選手の皆さんご苦労様です…。

なのです。通常価格でお買い上げいただいた方にはほんっとに申し訳ないのですが。DLsite.comのキャンペーンですのでご勘弁を!!

東京MXで再放送してるアニメ『アイカツ!』『キルラキル』が楽しみな今シーズンでございます。

MX視聴圏以外の方におかれましては(以下略)

動画が絵コンテ通りに作れるとは思わないが、発想を整理する上で「見える化」することは大事だろう。

昨日の工程

・これまでのあらすじ
Windows7(32bit)の中古マシン(DELL Latitude E5530)を購入、その後Win10への無償UP配布時にアップグレードしたものの素直に32bitにしてしまう。
PC自体は64bit対応なので64bitにすることも可能だったのだが。

それでも普段使いには問題なく過ごしていたが、動画の編集や印刷用画像の編集においてはパワー不足を感じるようになり平成最後のPCパワーアップを覚悟したのだった。

1.Win10で64bitの起動ディスクを作成

2.作成データや一部アプリのインストーラーを外付けHDDに退避

3.筐体を開けてHDD(320GB)を摘出

4.SSD(240GB)を接続

5.メモリを増設(4GB→12GB)

6.筐体を閉じて起動ディスクから起動、Win10クリーンインストール

7.起動後各種アプリを再インストール

8.ヒャッホォォイ

いかがでしたか?

これでもうPhotoshopで加工した画像を保存しようとしたとたんにアプリケーションがハングする可能性は減りますね!

予定していたアップデートをすべて完了!

これで勝つる(死語)!

このインスタンスもしくは連合しているインタンスのユーザーしか見られないとか(Google検索で発見されないトゥート)

かつて私が愛した「角川文庫青背」や「朝日ソノラマ文庫」、「ハヤカワ文庫JA」は今のライトノベルとは違う重厚な味わいがあったのだが、読者も作者もいなくなってロストテクノロジーと化している。

いまその辺のテンションをもった小説は「キャラクター小説」と呼ばれているようだ。

ハラダさんや那波さんのイラストレーションを拝見していると、「老舗の模型店の看板娘が、旧車をチューンして並み居るライバルとバトルを繰り広げる」という『頭文字D』や『湾岸ミッドナイト』みたいなストーリーも妄想してしまう。

中一の娘が「連休中に読む」と言って図書館から本を借りてきてるのを見ると健全だなーと思う。

ちなみに娘の学校の図書室は「ビブリア古書堂」の表紙のモデルになったことがあるとか(汗)。

初めてのC 君とC
I will give you all my resource
なぜか 難しい用語が いっぱい

初めてのC 君とC
I will give you all my resource
涙が出ちゃう エンジニアのくせに
Be in C with you

疲れない男、棚橋弘至のモチベーション向上メソッド
『THE21』 2015年3月号

ironna.jp/article/1990

「地方会場での試合後、コンビニなどに立ち寄ると、僕に気づいて『あれ、棚橋選手、なんでここにいるんですか?』と声をかけてくださる方がいます。
 ということは、公式HPや選手のブログ、ツイッターなどで何度も告知しているにもかかわらず、僕を知っているくらいのプロレス好きな方にさえ、当日近くで興行があるという情報が伝わっていないわけです。ましてや、プロレスファンでない人に至っては……という話です。
 だからこそ、残り90%のビジネスチャンスにリーチするためには繰り返し繰り返し情報を伝える作業をしなければいけないし、それでも情報は伝わらないものなんだと痛感しました。この感覚がベースになっているので、プロモーションをしていくうえでの覚悟を持てるのでしょうね」

棚橋選手も著書でプロモーションは一回ではなく繰り返さないと届かないと書いていた。

できる範囲でやります…。

ジャパンカップ
→ミニ四駆クラスタ:夏場の全国巡業大会
→競馬クラスタ:G1。11月最終週、東京競馬場芝2400m
→プヲタ:ニュージャパンカップ。新日本プロレス、春のヘビー級トーナメント戦。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです