ミニ四駆の話をしよう。
動物モチーフ(ドライバーが動物ってことじゃなくて)のミニ四駆って結構多いのよね。
・昆虫
ホーネット・グラスホッパー2
・鳥系
鳥そのもの:ライジングバード・ウイニングバード
鷹類:ファルコン系・ベアホーク・レイホーク・ダイナホーク・キーンホーク
・海系
エイ:マンタレイ各種
サメ:レイザーギル・シャドウシャーク
・ネコ科
ライオン:サバンナレオ
トラ:タイガーザップ・クロスタイガー
・哺乳類
イノシシ:レイザーバック
熊?:トライダガーWX
などとあるけど、意外と「蛇」も一派を形成してたり。
スピンコブラ
スピンバイパー
そして、カッパーファング。
この丼的にはマッハフレーム推しですけどカッパーファングも要注目ですね。
ミズクラゲ大量培養に成功、大幅な労力削減に期待 山形・加茂水族館 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190207/k00/00m/040/027000c
クラゲ展示種類数世界一の山形県鶴岡市立加茂水族館が、メインの巨大水槽(直径5メートル)で展示しているミズクラゲをきれいな状態で安定的に大量培養することに成功した。円柱形の水槽に改良を加えて赤ちゃんクラゲ用に使うことで、飼育作業中にクラゲの体が傷つくことを防げるようになり、設計した奥泉和也館長(54)は「シンボルの巨大水槽に一番手間がかかっていただけに、大幅な労力削減により、他の企画展示や研究の充実も期待できる」と話している。🎉
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/