Show newer

あっ支払いだけが増えて何の効果もなかったやつだ

「ダビング10」の頃から、政府の取り巻きの頭のおかしさは少しも変わっていない。
金を払ってコンテンツを買った人の権利まで侵害してどうすんの?
ダウンロード刑罰化問題も同じ匂いしかしない。

んまー、最終的にはインターネットと携帯電話の料金に著作権違反コンテンツの利用に対する補償金が予め加算される仕組みになるんじゃないでしょうか(悪夢)。

ところで海賊版対策でそれやったとして、日本以外の国の人が違法ダウンロードしてる被害についてはどう抑止されるのかしら🤔

素人考えですが

この辺りのマシンを子供でも遊べるように調整してみようかな。
コースアウトしたら可愛そう〜とか言われる(・ω・)
まずは初心者コースをのんびり走る用で。

海賊版対策つーて,ダウンロードする方を罰する法律つくってどうするのよ.違法アップロードするやつをなんとかする体勢を作りなさいよ.頭おかしいんじゃないの.

そして世界からスクリーンショットは消え去り、飯テロ画像のみが残る

著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2

Japanese government will bring anime and manga marcet to be die using new regulation.
They going to restrict do screenshot.

学生は「他人の回答のコピーはダメ」って釘を刺すと,「他人のPCで表示されたコードを見ながら手で丸写しする」を実行しますね.

問い詰めると,十中八九「○○さんのを参考にしました」って言い訳します.

ドリンクバー利用せずにガムシロップドリンク作るぜみたいな事を平然とやる人類に、お店の提供するサービスについて、なんて理解できないのであった(完)

フリーWiFi、店舗や施設の利用促進やサービス向上が目的で設置してあるので
それだけを目当てに行って何もサービスを受けなかったらどうなるか

他人の著作物が映り込む形でスクリーンショットを撮ってはならない、となると、スクリーンショットを撮影できる場面は存在しないよ、マジで

海賊版対策に限定するって言っていても、いずれ拡大解釈されて誰も得しない未来が来そうね

もうね、著作権者の権利を守るための著作権法っていうのは、古いんだよ。
適切な再利用ができるようにするための著作権法でないと。

著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2

……は? あれだけ批判行ってたじゃん。バカじゃないの?

昨日も言ったけど、通信料の節約方法を民放の番組で定期的にやったらいいのにと思う
固定回線引いた方が安くなるって人沢山いるだろうに…

と思ったけど番組でやったらフリーWi-Fiやらお店のWi-Fi使え、みたいな方向になるんだろうなと思うのでアレ😵️

職場のとある 30 代、つべ見るためだけに通信容量大きなプランにしている上、毎月月の頭のうちに使い切るらしい(あほ of あほ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです