Show newer

#自分の趣味全開で絶対見たほうがいいと思うアニメ10選
絶対無敵ライジンオー
ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー
キム・ポッシブル
Fate/Zero
僕だけがいない街
ビッグオー
ジャイアントロボ〜地球が静止する日〜
ブラックラグーン
ef
ゾンビランドサガ

今日だめだ
仕事が忙しくてマストドンできてない :neko_tired:

> 門司港
当時風に再現した最新の建築物なので、それはそれ

過去の物をそのまま保管するならともかく、近代化したものを過去の状態にそっくり戻すのは、それまでの状態を無かったことにするような気がするのであまり好きじゃない

JR九州、大正3年当時を復元した門司港駅の新駅舎を開業。SL人吉もやってきた! - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/doc
> 建築関連の方や大学の先生から、大正3年(1914年)の形がよいとなりました。ただ、大正3年には、今見えております時計がなかったんです。ここだけに関しては、大正7年(1918年)の日本初の電気時計を残しました。

まあ、建築史の人は、オリジナルの(建設当時の)姿を復元しろって言うよなぁ。普通に、大正7年の姿として復元すりゃ良かったのでは。

riub-m4d.jimdo.com/story-1/ava

前回から相当経ってしまいましたが、第3話公開です。
次回では挿絵が入る予定です

ブギーポップの登場人物ならワンチャンと思っていた時期もありました
あれ登場人物の名前、きれいな名前多いんよね

再アニメ化されるとはなぁ…

自分に子供ができたらガンダムとアイマスの登場人物とバッティングしないよう、注意しないとなぁ(偶然でも確実に一生疑われる🤔

ちなみにウチの娘の名前はカミさんと合議の上決めたのだが、PCエンジンスーパーCD-ROM2で発売されてドラマCDやアニメになった、某銀河ナントカ伝説のヒロインから拝借したのは生涯の秘密だ。

「あかり」って女子の名前、拙者が初めて見たのは、某・髪の毛がピンク色の娘がヒロインのエロゲーだった(他には有名なロボットの後輩とか、魔術師の先輩とかいるヤツ。セガサターンにも移植された)ので私の中では見る度に「オフゥ」という感想を抱いていたのだが、20年たってみるとアイドルの名前に使われるほどメジャーな名前になってたりするので、名前の良しあしというのは相対的なものだろうな。

本名が「王子様」だった男性が改名に成功し話題に 「これから親になる人は本当によく考えて」 - ねとらぼ: nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

キラキラネームとまではいかなくとも、名前なんて少し珍しかったり漫画やアニメのキャラクターと同じだったりするだけで普通にイジメられるので。「良い名前」というのも結局は親のエゴに過ぎないのであって、キラキラネームとは別問題。そのことに気付けるのは子供の頃に自分の名前で苦労した経験のある人間だけだと思うが。

お、門司港改修終わったのね
近いうちに遊びに行かねば

言えてる。
人を傷つけるな!という正義棒で他人を殴っていい理由ない。

mastodonに慣れすぎてて140文字で思い出を語るの無理になった #wug_fun

酔ってるのでついでに言うと、拙作の同人ラノベ『1ちゃんす!』に登場する「セルジナ公国」は『三大怪獣 地球最大の決戦(ゴジラ映画第5作)』からの引用。

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 36004(+33)
フォロー : 305(0)
フォロワー : 341(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです