Show newer

まさか地元コースの練習ではほとんど失敗なかった着地で失敗するとは…スピードはいい感じだったので残念でした。やはり5レーンは違うなぁ…。午後のオープンはマスダン増していきます。

新イラスト、スタンバイ。

『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』

SPRING東京大会Dお疲れ様でした&明日参加される方、ファイトです!!

Windows7を起動すると黒画面になりマウスのカーソルだけが表示される。 sykyugaming.wordpress.com/2019

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 36363(+27)
フォロー : 307(0)
フォロワー : 347(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

こちら夕方から走り始めて今ファイナルラップ突入です。

ヤンキーハムスター観ながらダラダラするの最高だな

トミ・マキネン
ミカ・ハッキネン
カネ・ナイネン
アリ・バタネン

OSC福岡でかめ水貰ったな(ぽすぐれ)
水、流行ってるのかな

そういえばICTカンファレンスに参加したときにAmebaの水貰いましたね

JavaScriptの入門書を jsprimer.net で公開しました | Web Scratch efcl.info/2018/10/26/jsprimer.

こういう入門ドキュメントを読みたかった!

ピエール瀧さんの関係で、

権利を管理している側がコントロール可能である範囲では、

コンテンツの公開が中止され、

市場から製品が回収され、

iTunesやKindleなどの購入済コンテンツが見られなくなる、

という現象を観測できていると思う。

グループのメンバーが脱退すると、最初から居なかったように扱うっていうのもあるよね。

他方、物理形態で購入済みのCD / DVD / ゲームソフト / 書籍は、まぁ時の政府が焚書とか頑張ることもあるけど、基本的に手元に残る。

分散SNSは、基本的に前者のテクノロジーの世界で、権利者の支配が及びにくい空間を作り上げていることが意義深いワケです。

ローテクに引きこもることが答えではない。 #distsns

:mastodon::twitter: も、便利なとこだけうまく使っていくと良いよね、というのが自分のお気持ち

SNSで真面目に遊びなさい、話はそれからだ!☺️

Twitterとの関係でいうと、

Twitterは体制は異なるが優れた先人であり隣人、相互に参照すべし! Fediverseに引き込んで繋がりたい、という勢力

Twitterはドメインブロック、奴らは滅ぼさねばならぬ、敵性語を禁止しよう!という勢力

まぁそんなに極端でなくても、どちらか寄りの中間みたいな人が多いとは思うけど

この時、Twitterの体制を中心に是非を考えている人と、ユーザー層を中心に考えている人がいる。

あと、観測範囲の影響で、見方に偏りが生まれるところがある。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです