Show newer

勝手に崇める師匠の1人であるロキさんに二回戦で勝てたのが最近の運の良さのてっぺん感があります☺️
ちなみに改めて言うまでもなくもう1人の師匠はクマノテツさんです✨

個人的には :vs_chassis: :s2_chassis: とかの90g台の軽量マシンで24mm径タイヤのスプリントマシンがえげつない速さなの見てるので、フレキ一強とは思ってないです

両軸マシンはマッハダッシュproまでしか無いし(スプリントより回転数低いしパワダのトルクは無い)、そもそも車重を削るにも限界があるので

ビア鯖って実は汎用サーバだし、割と誰にでもお勧めできる、すっごく良い場所だと思う。

ミニ四駆を速くするには、情報収集能力と論理的思考、現場での対応能力が問われるので、システム屋が始めるもよし、ミニ四駆キッズをシステム屋に勧誘するもよしなのだ

ビア鯖民は生活フローで常にビールが出てくるので油断できない

その負の連鎖を断ち切るためになるべくあたたたたたかいお野菜をとるようにしてるわ。蒸し野菜とかお鍋とか。で、ビールはなるべくホッピーでジューシーなIPAを少しだけ。これで便通が改善したらなるべく暖かくしてゆっくりビールを飲んで早めに寝る。これね

ガンダムはシステム屋では選択科目ですが、約7割の方が履修されていますね

プログラマーお姉さんからガンダムはプログラマーという職業にとって基礎的教養って言われた

何の違和感もなくビールをすべりこませる匠なビア鯖民をみた

「ケムリクサ」コラボカフェに12.1話への感謝の気持ちを込めて行ってきた なんと水が無料! (1/3) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

いいなぁ

良薬は苦い
ビールは苦い
∴ビールは良薬
#証明終わり

せいほうけいさんがちょこちょこ公開してくれていた将棋ラブコメ漫画、Kindleインディーズに登録されたようです。いいね!

無料で読めるけど、たくさんの人が読んでくれると作者に奨励金が入るっていう仕組み。

こういう形で作者が報われるのいいよね!

楽しみながら応援しよう!
pawoo.net/@sehoke/101936570248
#めっちゃ将棋指してた幼馴染が女の子だったみたいな話1

完全新規造形で「ガンダムF90」がMGガンプラ化!E&Sタイプも同時に登場!さらにはミッションパックの真相を紐解く「F90 A to Z PROJECT」も始動 hobby.dengeki.com/news/746933/

おっ

デザインはオーダーに応えたもの、というか意味あって形になったもので今は商業的。アートは自己表現で、自分の方法で手法で人になにかを伝える行為ってのは前提として、、、これを金にするってなると、デザインしたものは売って金に、アートは買ってもらって金に。
そして、「あなたにあなたの味を出してデザインしてほしい」というオーダーがもらえたなら、それは良いクライアントに、アーティストから見るとスポンサーに出会えたと言える。金くれ。

ねこぶそう1弾のやつがどっかに(ゴソゴソ

うおお!
初めてKindleインディーズに登録したから、爆RTして!!!!💪😇
将棋ラブコメのやつ!!!!
すごい! スマホにダウンロードして読めた!
twitter.com/sehoke_p/status/11

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです