Show newer

Twitterは9年で2万
マストドンは2年で4万3千

どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

マストドン、自分は2年で4万3千件だったわ…

8年間で3万6千件の投稿って少ないと思ってるのですがわたし…

殺人事件の“被害者”が、平均すると一日に12回ほどツイートしていたということだけなのですが、それが“特別に異常なことである”と強調したい場合は、このように表現しましょうね🤔
 
 
 
“8年前から連日 数十件
合計で3万6,000件にのぼる投稿”

>脱法タピオカ
鼻からタピオカ吸うやつか
そして口から出すという…
危険極まりない

カラオケいくとオルフェンズのOPだいたい歌ってます
1期もいいけど2期のがOP好き

アレクサくんにアニソン流してっていうと10年代アニソンのプレイリストを流してくれるんだけど、やはりオルフェンズの歴代曲は素晴らしいわね……

著作権は音楽の世界だとクラシックとポップスで明確に住み分けができているんですけどね。

クラシック:譜面絶対至上主義。
ポップス:アレンジしてナンボのもの。

問い合わせられても、窓口の人だって困る案件。
2次創作してる人は自分のやってることって世の中(法律)的にどうなの?とか気軽に聞かないでほしいです。
杓子定規に言えば、否定するか答えられないの一点張りで返す他ないんですよ。
もうね、聞かれた方としては呻き声を出すしかないのです。

因みに僕の艦これ知識、「殆ど死んでいる」さんの同人誌知識が大半です

そのためか判らないけど、アニメ基本的には面白かったです

うちみたいな公式として一番困るのが、 

キャラクターの取り扱いについて、密告のような形で通報が来ることなんですよね。確かにアウトなんですが、あえて見逃しているところをつつかれると、その対象だけ「ダメですよー」って言えないので(間違いなく「ほかにも同じようなのが沢山あるのになぜうちだけダメなんですか!?」って話になりますから)。だから、誠実なやり方とは必ずしも言えないけれど、お問い合わせには『ご返答できない場合がございます』なんです……

公式側だって、何も好き好んで作品を愛してくれてる人たちを傷つけたいなんて思いませんからね。

理想論な言い方をすると、著作権者との信頼関係を著しく損ねるようなものでなければ、基本的には幸せな世界なんじゃないかなぁと…

チョサッケン侵害の話が流れてきた……親告罪だから訴えられてはじめて成立するので違法だって決めつけて萎縮するの嫌だよ……

二次創作は、『グレーゾーン』という言われ方も悪いんでしょうね。 

違法か適法かで言えば、元々違法ですよっていうのが『グレーゾーン』という言い方でぼかされてしまった。書く/描くだけで自分で楽しむなら問題なし、家族など身内に見せるだけなら本来の意味での『グレーゾーン』、それをネットに載せたりイベントで頒布したらお金を取る取らないに関わらずその時点でアウト。翻案権、同一性保持権、複製権の侵害にあたり、訴えられたらほぼ確実に負ける。ただ、著作権者の利益にもなっているから見逃されているだけ。営利目的だとアウトというのは、その著作者の利益を害するだろうからということから来た話で法律の話ではない、というのは忘れちゃダメですね。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです