Show newer

マストドンの良いところ②
鍵垢にせずともフォロワーのみを対象とした非公開トゥートができる(ブースト不可なので炎上しづらい)

Show thread

マストドンの良いところ①
サーバー及び管理人を選べる

プロジェクトまわしつつ引き継ぎ資料作って勉強会開いてってやってるので忙しさがアレ :neko_cry:

ウゲー終わんないなぁお仕事…
終わったらちょっとだけ飲んで帰ろうかな

ロキです。
ミニ四駆レーサーです。
MSフレキにモーターと電池ぶっこんで、ねじ込むスタイルです。完走率は高くありません。
最近ブレーキ貼りすぎて、フレキの意義を見失いつつあります。フレキはブレーキ薄めで走らせなきゃ!

どこに登録してもいいけど、ポケモン好きをもうちょっと楽に観測したい(とりあえず自分が満足するくらいまで

Mastodon(というか分散SNS)の理解は簡単に「SNSの形態を取ったE-Mailみたいなもの」という捉え方で良い

E-MailアドレスがあればあらゆるE-Mailアドレスとメールの送受信ができるように分散SNSアカウントさえあればあるゆる分散SNSアカウントとコミュニケーションの送受信ができる

※あらゆる分散SNS:正確にはActivityPubプロトコルを採用しているあらゆる分散SNS

わかるー
人によって居心地良かったり悪かったりってSNSによってあるので、その1つの選択肢としてマストドンを知って欲しいし、マストドンを選んで貰えるならなお嬉しいです☺️

ウチはミニ四駆好きに公開してますが、ポケモン好きを中心に公開してるポケマスってサーバーもありますよ!!(マッチポンプ

実際どこでもいいから全体的に人増えてきたら個人的には楽しいので増えてほしい

ナツキさんから激励の言葉を頂きました☺️(違

私のツイートをパクったミニ四駆鯖に新規が増えてますね!おめでたいですね!ポケマスにも新規ください!

日本国内三大インスタンスのその後 

【mstdn.jp】
ぬるかる氏の個人運営から合同会社きぼうソフトに譲渡された後に同社から分派した合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構へ更に移転。
連合経由からのアクセスを遮断したりスマホアプリやクライアントソフトからのアクセスを蹴り始めたりダウンタイムが頻繁に発生したり色々と危なげ。
現在サーバーお引っ越し中であり、1ヶ月後と言われるリニューアルオープン後の稼働率が今後の懸念である。

【friends.nico】
2019年4月28日 19:00 にサービス終了。
2周年ちょうどを以て閉鎖された。
現在はドワンゴ非公式ながらも実質的な後継にあたる「Best Friends」が運営されている。
ただし非公式なのでニコフレのようなニコる機能や niconico アカウントとの連携機能などは持っていない。
その他、めいすきーや friends.cafe などの個人運営による派生インスタンスが複数確認されている。

【pawoo.net】
2019年7月にPawooアプリの提供を終了。
その後同年12月2日を以てインスタンスの運営そのものをクロスゲートに譲渡すると発表。
運営はラッセルが引き継ぐ。

ローカルタイムライン(サーバへ登録したユーザすべての公開トゥート)や連合タイムライン(その他のサーバに登録したユーザの公開トゥート)を表示するには、設定画面の外観より、「上級者向けUIを有効にする」にチェック入れると表示されます

フォローする人がまだ少ない人ほどチェック入れたほうがユーザーを見つけやすくなるのでオススメです

ピクシブ、マストドンインスタンス「Pawoo」を手放す - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/19

久しぶりにつまみ食い日記上がってた

あっそういえば最近登録した人はローカルタイムラインがデフォルト設定では出ないんだった…!(多分

Twitterのトレンドにpawooあってびっくりした
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです