Show newer

www.almostdeadbydawn.com/log.html almostdeadbydawn.com/log.html

殆ど死んでいるさん、シュタゲとかも面白いけどまさかのBLAME!マンガもあるという…
あとガンダムWとか…謎の作品カバー力

そん時は「殆ど死んでいる」さんの同人誌買いに行ってた
あの人のマンガで艦これ覚えた

コミケ行ったことないのよねぇ
昔ヤフオクドームであってたコミックシティは1~2回行ったことあるけど

イマイチどう回るとか判ってないので、スペースあるコミックシティとかのが自分は楽しめるのかも知れない

コミケ、流すほどの余裕ないですわよね…
あ。同人ソフト島は平和でよかったです

とはいえコミケの創作島ってどうなのかわからないけども…

コミケは事前告知でほぼ売り上げが決まる
買う側の人は知らないサークルをゆっくり物色する余裕がないから

コミティアはその点新規発掘してもらえる余裕がある
そのかわり来場者数はコミケより少ない

Show thread

コミティアはわからん
何を求めてるかによるのでは

すごく夢のない話をすると、いろんなジャンルのフォロワーが来てくれそうならコミケ
ゆっくり自分の作品をいろんな人に見てもらいたいならコミティアかな

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 58447(+34)
フォロー : 431(0)
フォロワー : 488(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

【再掲】元旦の夜に放送されたNHK BSのホンダF1特番「BS1スペシャル - 最速に挑む! ホンダF1はなぜ勝てたのか」が、今夜午後10時に再放送。また11日朝8時からも再々放送。チャンネルは同じNHK BS1
t.co/A31AsFepXj

極味やのハンバーグ、表面だけ焼いたほぼ生肉がデデーンと出てきて、それをペレットで自分で生肉焼いて食うのよ
で、その肉がまためっちゃ牛肉の味がガツンときて、こう、原始の味がする

めっちゃ美味しい
静岡のさわやかに行けなくてもいいのだ!
福岡には極味やがある!!

AGPLの話を何とかミニ四駆で説明したいけど知識と語彙力が不足している…

余談。
GitHub自体はオープンソースではないので、自由ソフトウェアの信奉者の一部にはGitHubをふくむプロプライエタリソフトウェアを全く使わないひとがいる。

これ把握してると「AGPLなコードを『GitHubで』公開すべき」という誤解は起きない、といいな。

Show thread

コードの変更点をどう開示するか、についてはAGPLはなにもいっていない。だからgithubに履歴含めて丸ごと置いても、zipで固めても、diffだけでも、動かすのに必要なソースコードが再現できればなんでも良い。

基本的には、この「4つの自由」が行使可能なら、なんでも良いはず。

gnu.org/philosophy/free-sw.ja.

Show thread

今回の話題は完全に追えてないので、一般論。

AGPLなコードについて、変更点の開示を要求されたら、「なら変更点元に戻すもんね」ってのは

1. 変更を取下げたからといってライセンス上、変更点の開示義務がなくなるかは微妙。
2. てか、そういうライセンスなんだから公開すればいいじゃんか。
3. 開示請求されたら元に戻す、っていうのは、当然の請求に対する対応としてはかなり敵対的で、大人気なく感じる。
4. 開示請求元がなぜ開示請求してるか、って動機は、この話にはなんの関係もない。そういうライセンスだから、請求されたら開示するべき。

今日あった、グルドンもAGPL騒動について、鯖外の人でもたぶん分かるように最低限まとめたものを公開しました。

AGPLとMastodon|blank71 @8blank71 #note note.com/8blank71/n/n8299341bd

FCのナイトガンダム物語3、どっかの城でセーブするとボス倒すまで出られないわ回復ポイントは無いわで下手したら積んだ記憶ある(やり直した

しかも、ファミコン版ナイガン3では
SFC版円卓の騎士と違い
システムと強化素材との折り合いで
パーティメンバーが全員ガンダムだ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです