www.almostdeadbydawn.com/log.html http://www.almostdeadbydawn.com/log.html
殆ど死んでいるさん、シュタゲとかも面白いけどまさかのBLAME!マンガもあるという…
あとガンダムWとか…謎の作品カバー力
コミケは事前告知でほぼ売り上げが決まる
買う側の人は知らないサークルをゆっくり物色する余裕がないから
コミティアはその点新規発掘してもらえる余裕がある
そのかわり来場者数はコミケより少ない
【再掲】元旦の夜に放送されたNHK BSのホンダF1特番「BS1スペシャル - 最速に挑む! ホンダF1はなぜ勝てたのか」が、今夜午後10時に再放送。また11日朝8時からも再々放送。チャンネルは同じNHK BS1
#F1jp #F1 https://t.co/A31AsFepXj
余談。
GitHub自体はオープンソースではないので、自由ソフトウェアの信奉者の一部にはGitHubをふくむプロプライエタリソフトウェアを全く使わないひとがいる。
これ把握してると「AGPLなコードを『GitHubで』公開すべき」という誤解は起きない、といいな。
コードの変更点をどう開示するか、についてはAGPLはなにもいっていない。だからgithubに履歴含めて丸ごと置いても、zipで固めても、diffだけでも、動かすのに必要なソースコードが再現できればなんでも良い。
基本的には、この「4つの自由」が行使可能なら、なんでも良いはず。
今日あった、グルドンもAGPL騒動について、鯖外の人でもたぶん分かるように最低限まとめたものを公開しました。
AGPLとMastodon|blank71 @8blank71 #note https://note.com/8blank71/n/n8299341bd0bd
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/