Show newer

わしら技術者は、顧客対応するときに顧客の目線をないがしろにしてはいかんと思うのよ
結果できません、であっても、そのフローは大事にすべきだと思う

(えありぷ)
顧客は客観的事実を出さないとメーカーは動かないってのは、かなり技術者目線なのでうーんという印象(システム屋なので理解はできますが)

今回の問題は、顧客の問い合わせに対して企業が真摯に向き合っているか、というのが根本だと思うし、顧客の意見に共感(≠迎合)して考える事のできないんだなぁという印象
そこまでやらないと会社動きませんよって言われたら、じゃあもういいです、ってなります(自分だったら)

今のところ一方の意見だけで判断できないので、あまり言及したくなかったのだけれど…

自宅ごはんと育児筋トレで体重減少中だしな

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 66127(+36)
フォロー : 487(+1)
フォロワー : 558(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

日産はCMタレントを矢沢永吉から木村拓哉に変えたのでガッカリしたものだけど、泥船に矢沢永吉を乗せない現場の優しさだったのかしら…

やっちゃえ。日産。。

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)
minkara.carview.co.jp/smart/us

若い世代で、他者の配偶者を「妻さん」「夫さん」と呼んでるひとがいるそうで、これ市民権を得て使いやすくなってほしさがある

タミヤ、1/32 ミニ四駆にホンダ初のEV「Honda e」登場 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/n

ダイハツ、トヨタときてホンダ車も。
マツダも待ってます😆️

お客さんとのzoomミーティング1時間頑張ったからもう帰りたい

いや家だが

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです