Show newer

mstdn.jp のログを調査したところ、機械的な会員登録が大量に試行されており、サーバ負荷の一時的な上昇に繋がっている恐れがございました。
サーバの安定性の向上のため、DDoS対策等の強化を実施しましたが、
それに伴い、一部のスマートフォンアプリ等からの会員登録はご利用頂けなくなりました。

お手数おかけしますが、会員登録についてWebブラウザから行って頂けますと幸いです。

フレキは跳ねないんじゃなくて弾かれにくいが一番なんじゃないかな。壁に当たってそれが弾かれずに受け流すことによって復帰するみたいな感じになると思うからほかのシャーシでもそれなりに再現すれば何とかなる

:ms_chassis: フレキ、自分は捻れや衝撃によるカウンターギヤのトルク抜けやバックラッシュで再加速が悪いのを改善できなかったし、それを無視もできなかったので結局 :ma_chassis: になってます

多分自分の能力では、そのままの :ms_chassis: ストップ&ゴーマシンの方が速く作れると思う

シャーシの捻れも大事な要素でもあるよね、フレキが強い理由

衝撃を和らげるのと、角度が付きコース復帰を促すのを、バンパー本体はリジッドのまま、同時に行ってしまおう、という観点でキャッチャーアンダーガードをつけてます。
軽量、安価、手軽、シャーシを選ばない、と大変優秀なので我が家ではほぼ標準装備化してます

ホテルとか宿泊すると部屋備え付けのお手紙書く派なので、お気持ち伝えたいならお客様の声とかぐるなびでレビュー書けば良いのでは、と思ったりしてる

感謝の気持ちはチップ代わりにはならないし、それは会計の時に伝えれば十分ではなんて思っちゃう
帰られた後に発見して「うふふ」ってなって欲しかったんだろうけど、立つ鳥跡を濁さずって言葉もあるしなー

ジョークアイテムに近いものを一々炎上させる人々ってなんていうか・・・なんていうか。
いや、もらっても要らないんだけどさ間違いなく。

気に入らなければスルーすりゃいいのに、レッドマンみたいに無抵抗の相手をボコボコにしてナイフで切り付けてヤリを突き立ててガケから落とすみたいな方法じゃないと気が済まないヒトがこの数年で以上に増殖した

ヴィレヴァンとかで売られてるジョークグッズじゃん

架空の小切手風にしてガチでやろうとしちゃったから気持ち悪いと思われちゃんじゃないの

キモチップ、名前失敗したし売り出した時の凡例で反感買うよね、って立場かな
いらんもん渡されたら捨てればいいだけだし、スルーできなくて売り出した人をつるし上げてボコボコにしてる人らもバカに見える
(気に入らないなら買わない使わないってすればいいだけじゃんね、って人なので)

ハイモジモジは夫婦でやってる会社なので、だからこそ、炎上というか単なるネット私刑(しかも単に気にくわないだけ)、ネットリンチという流れなので……

ツイッターでも言ったけどキモチップ は4年くらい前からある商品で、あの辺りは万年筆がプチブームで「でも万年筆あっても書くことないよね」のアンサーとして細かい紙もの商品がどかどか出てた時期で、

リジットバンパーでもGUPフロントアンダーガードみたいな角度ついてるといい感じに入っていくので、角度がつく+衝撃吸収というのが効果的に働くんだろうなぁと

始めたばかりの頃、低反発タイヤとかに変えてもコースアウトするので何故だろうと動画撮りまくって研究しましたが、今の立体コースでのコースアウトの殆どは、ジャンプからの着地でコース壁への衝突し、衝撃で弾かれることによるんですよね

ゲーム実況観るのもするのも楽しいよね
古いゲームのが好き

むしろ新しいやつほとんど見てないなぁ
MHWくらいか

クッソマイナーな90年代ゲームを皆で実況しよう(提案)

YouTuberなどの実況プレイはゲーム文化・歴史の保存に大きく貢献している - GIGAZINE
gigazine.net/news/20190515-you

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです