Show newer

だめ押しでMicrosoft Edgeブラウザのロゴも貼るか☺️

ステッカーのためだけにキットを買ったわたしだよ

誰だっけなぁ…トムソーヤですれ違った人知ってる気がするけど思い出せない

何が原因かって著作権者に敬意を払わず、コソコソ自身の利益を追求するから怒られるんやで、って思うわ

オープンソースは権利者の意に沿わず何やっても良いって事ではないのよ…

オーダーは手元にない商品なので規約違反にな... - メルカリボックス 疑問・質問みんなで解決! mercari.com/jp/box/qadbc7589db

オーダーを受けるだけのページはメルカリでは規約違反とのこと
なるほどなー

そもそも現時点でモノが存在していないオーダーメイド品の販売ってメルカリの規約だとオッケーなのだろうか? 🤔

拙作のライトノベル&ボイスドラマ『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』のプロモーションビデオです。

主題歌の作詞・作曲、あと動画の編集をやってます。

youtu.be/kQe12MaT7V8

ふたり生徒会、終わっちまったなぁー
寂しいー😭️
失格紋の最強賢者、アニメ化しないかな

騎乗戦士ガンダムJRA【JRA×ガンダム40周年プロジェクト】 umabi.jp/gundam-jra/

お前が宝塚記念だったのか…(困惑

その辺りは、昨今の鉄道模型でも割と共通してるかも。
鉄道模型も、本来は自分で作ってニヤニヤする趣味だったはずなんだけど、貸しレイアウトが普及したおかげで(せいで?)自分のコレクションとか作品とかを他人に見せてドヤ顔する趣味になりつつある感じする。多分これは、インターネットの普及も関係してるんだろうけど。

プラモデルは本来、自分のために自分でつくって、眺めてニヤニヤする遊びなのだが、ミニ四駆は外に持ってって走らせるという要素があるのでな。

プラモデルではあるのだが、そうでない要素の方が多い。

これめちゃくちゃ便利なので使ってほしい

マークダウンエディタ

Typora — a markdown editor, markdown reader. typora.io/

1,800円の超小型Arduinoモジュール「M5StickC」が発売、カラー液晶やWi-Fiを搭載
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d
加速度センサー付けてミニ四駆走らせて、コースのデータ取ったりしてみたいなーって思ったり

あれ、これまた売るの?
昔CDに同梱してたよね、まだ組んでないまま放置してるわ

インフラコストさん取り立てじゃないか!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです