福岡在住、MA車メインの情報システム屋ですミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人https://mstdn.mini4wd-engineer.com/
ご質問はQuesdonまで#鯖缶 #ガンプラ #福岡
そういえば今日のケンミンショー、北九州市の資さんうどんがめっちゃ取り上げられてたので、しっかり録画しました
激重で全然ダメや…超速GPできない
今のテストコース完走が安定してる装備がこんな感じです。#超速GP
やべぇラズパイ積んだままになってる。。
PLEXのPX-Q3U4+RaspberryPi4B 4GBでTV録画環境構築ー…って小さい! #RaspberryPi #ラズパイ
アァー2位ー!#超速GP
きーーーーーー!あと1びょーーー!w#超速GP
あ、勝ててた😇
#超速gp
やったー、ギリギリだけど勝てた〜#超速gp
ママー!コミカルアバンテ買ってー!
見てきました。
よーし!キター!!……おっ?また来た!?……えっ……🤔
思いついたんだけど、ホワイトレター自体はマスキングして白サフ吹いたらできるわけじゃないですか
なら3Dプリンターとかで塗装用の原版つくれば自前で量産できるのでは…?
リアルだったら嬉しいけど...辛い
そもそも歩留まり的に輝羅鋼はしんどかったらしいから今の不景気であんなもの作れないだろうね
メッキを細かくプリントする技術だからなぁ…プリント基盤には確かに向いてそう
輝羅鋼に関しては作ってたメーカーがケータイの基盤作りで忙しいからムリって聞いたが
あれっそういう理由だったの?
輝羅鋼作ってた業者は携帯電話制作業に専念してもう今では作らんようになったらしいね
失われた技術あるよね直近でいえば、ガンプラBB戦士の輝羅鋼東日本大震災で失われたという…
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです