Show newer

コジマ小倉店は小倉南区なのでな(実家の近く

小倉店は小倉の名前がツイてますが小倉駅から15kmくらい離れた田舎です(殺される)

コジマビックカメラ、結構コースある印象あるけど小倉店はどうなんだろう

また小倉のラオックスのコース無くなったのか…
キャナルのラオックスはコースデカくなってるというのに

(リバーウォーク地下、気づいたらなくなってましたの顔つき)

リアバンパーのマスダン化も是非!
…もしかして、前後バンパーをマスダン化したらかなり軽量化できる…?

あ、昔はあるあるcity地下にあったんすけどね…
無くなりましたね(スロットカーはまだある

小倉、今ならリバーウォークの地下にあった気がする

ミニ四駆は走らせるところが大事よねぇ…
最近はその欲求が超速GPで賄えてるところある😅

どれだけ頑張っても小倉にコースがないというアレを

ミニ四駆復帰後は :s2_chassis: をワークマシンにしてリューター変わりにやってましたね

手にちょうどいい感じでフィットするんすよね

大人は金の力で解決するのだ(高い電動工具

何だってこれをやりたい
この期間が一番楽しい

失敗しまくってるマシンなのでこれでもうちとべんきょうしないとなぁと

速いマシンを作る人に速いマシンの作り方を聞くのもいいけど、その前に自分で試行錯誤しておくのはもっと大事

無知で冒険しながらやるミニ四駆も楽しかったけどちゃんとできる資金があればできるだけまともなマシンを組みたいですね

リヤのバンパーをカーボンじゃなくてFRP2枚重ねにモーターピンでやってたらFRPの強度弱すぎてコーナーでリヤから抜けていく恐怖体験

ちょうどクローゼットの扉開けっ放しにしててミニ四駆のケースが目に入ったので出して撮ってみた
金欠過ぎて途中ですべてが終わったマシン

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです