Show newer

水平線まで何マイル?めっちゃ好きなんだけど知ってる人少ないから話できないのよねぇ…

同じチームの2作目、失われた未来を求めて、はアニメ化したから多少知ってる増えそうだけど、それでも知ってる人居ないのよねー

Show thread

フライバイワイヤは水平線まで何マイル?ってギャルゲで覚えた

あれホント面白かった

フライバイワイヤで変速から操舵までやる自転車待った無し。

可能性の獣っていう言葉好き。ガンダムUCにでてくる用語なんやけど。

あっ
長いトゥートだと自動で畳まれてる!
v2.7.xの機能良い感じだわ!

早速起動トルクを測る実験。結果、
①PD……25.65 g-cm
②MDP……29.4 g-cm
③MDP……38.4 g-cm
おお……かなり差がある……

次に2.4Vでの無負荷回転数
①PD……38200rpm
②MDP……33600rpm
③MDP……36600rpm
回転数だけ見たら、①が最速に見えますが、トルクは圧倒的に③が強くなっています。

①はテキトーに遊びに使っていたパワダ、②はハズレと分かっていつつどこまでいけるか丁寧に育ててみていたマッハダッシュ 、③はさっき開けポンで引いた当たりと思われるマッハダッシュ。

ハズレはいくら丁寧に育てても、当たりの開けポンに負けるって事ですね…。③はまだ開けポンですので、あと2000rpmは伸ばせます。その時にトルクがどう変化するかまた計測してみます。
あと、①パワダは、回転数だけ見ると回ってるのにトルクが無いのは、いわゆる『トルク抜け』を起こしてるのかもしれません。これはトルクを測ってみなければ分からなかったかもしれません。ちゃんと計測してみるものですねー。

社会人に大切な事はだいたい劇場版アイマスが教えてくれる

って劇場版アイマスの天海春香センパイが言ってた

なんか色々考えちゃって身動き取れなくなることあるけど、本当はシンプルに考えるだけで良いと思うのよね

自分がどうしたいか、だけでまずはいいと思う
そこから始めるときっと上手くいくんだと思うわ

他の人といた方がこの人にとって得るものがあるのではとすぐ考えちゃうとこはある

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 33994(+111)
フォロー : 290(0)
フォロワー : 321(-1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

できたぞーキャッチャーアンダーガード!
1mm程度の衝撃吸収エリアだけど、どれほどの効果があるか…要検証だ!

そー言えばこのステッカー貼ってるマシン見たことないな😅わざわざミニ四駆のステッカー輸入する人居ないか(笑)
他人があまり貼ってないステッカー大好物です😃(ミニ四駆ドンのステッカーとか)チラ

ホーネットJr. 棚橋Sp. スーパー2シャーシVer.

先日の :ar_chassis: と同様にスタンダードなチューンを目指して作成。 :s2_chassis: は2009年のリリースなのでAR用FRPプレートが使えません。旧型のワイドプレートがジャストフィット。

一方でブレーキは昨年末発売のFRPブレーキセットを採用。またEXサイドステーに取り付けたマスダンパー(スクエア)が優れた安定性を発揮します。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです