Show newer

軽装 :fma_chassis: を、前後キャッチャーアンダーガード仕様に。提灯無しでPDで走りきるチャレンジ。
ついでに東北ダンパーを関節付きに改良。関節つけただけで衝撃吸収性能が大きくアップする不思議…。これはダンゴムシシステムからの応用。

アンダーガード補強作業終了ー
しかしオリジナル装備だらけになってきたなぁ。。

明日ヨドバシで走らせてきまーす☺️

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 34279(+159)
フォロー : 293(+2)
フォロワー : 324(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

今のインターネットでは分散度合いが足りてない

Show thread

結局、初期に江添氏が言っていたように、サーバ事業者からも解放されるためには P2P 的な分散ネットワークが必要なんだよなぁ

アドホックかぁ
人さえいればリレーで繋がれるって面白いよね

ついでにアドホックネットワークで

最終的にはスマホ内に鯖が立って、個人インスタンスでやりとりする未来がきたら面白いと思うんよね

それぞれ自分好みのSNSを使いつつ、ActivityPubで相互にやり取りできたら便利

「ヒプノシスマイク×タニタカフェ(長岡)」 従業員による不正購入に関するご報告とお詫び | 株式会社タニタヘルスリンク tanita-thl.co.jp/blog/108

グッズ不正か…
よほどやらかしたんだなぁ…

ちょっと違う話だけど。

「オイゲンさんが仕様の決定権握ってる限り、Mastodonも自由じゃないTwitterと一緒や!」みたいなこといってる人がる時々現れるけど(主に日本語話者じゃない人だけど)、そう思ったら、オープンソースなんだからforkして自分の思い通りの仕様にしていけばいいんだよ。

オープンソースの良さは、嫌なら自分で改変できる、だからね

Show thread

Mastodonを「ブレイクさせよう」としている人がいる。そうするのは自由だけど、それで何を目指してるのかわたしにはよくわからない。yet another twitter ? それなら本家twitterで足りてるとわたしは思っている

Show thread

Mastodonの「拡散しづらい」って性質はとても良いものだとおもう。人類は平均的にはバカなので、ある程度以上に集まると悪貨は良貨を駆逐する効果が高まる。だから十分に拡散したものは寄ってたかってダメにする力が働く。七輪タトゥーの件は典型。

> ウブントゥ (Ubuntu)は南アフリカ原住民の言葉で「あなたがいるから、わたしが存在する」という意味です。

なるほどウブントゥ🤔

スイスの評価機関SGSが認めた、目覚めスッキリ圧力解消睡眠システム枕 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ) makuake.com/project/bel-sonno/

株式会社ウブントゥ

仕事の合間にホームコースに寄り道☺️またもや高速コースかな?

そして予約してるの忘れててやる暇ないのに届いたキャサリン・フルボディ(PS4)

前回のは一時期ずーっとやってた位ハマったので、めっちゃ好きだけど時間だけがホント…😵️

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです